1/8スケール フェラーリF40 | みったんのF1だよっ!お気軽プラモだよっ!

みったんのF1だよっ!お気軽プラモだよっ!

私、みったんが大好きなF1観戦記録や、クルマ、飛行機、
ガンダム等のプラモデル製作を記事にした、お気楽ブログです。

全国発売の決まったデアゴのカウンタック。

それに関連したミニカーの紹介です。
みったんのF1だよっ!おもちゃだよっ!

その前に・・・・・
みったんのF1だよっ!おもちゃだよっ!
こんな雑誌がちょっと前に売っていました。

これは、ランボルギーニ50周年ということで、発売になった

ランボルギーニ本。そこそこ読み応えがありました。

イオタとか、ミウラとか、もっと深く記事があるともっと良かったかな(笑)


そんな50周年なので、デアゴからもカウンタックが発売になったのだろうか?


そんじゃ本題♪
みったんのF1だよっ!おもちゃだよっ!
こちらは、20年くらい前に買った、

ポケールという海外メーカーが販売していた、

1/8スケールのダイキャスト製組み立てモデルの「フェラーリF40」です。

えっと・・・値段はいくらだったか、忘れてしまいました。


デアゴの本と比べてみました。


みったんのF1だよっ!おもちゃだよっ!
カウンタックのホイールと大きさ比べ。

さすがに、やはりそんなに変わらないです。カウンタックも組み立てたら

この大きさになるんだね☆


みったんのF1だよっ!おもちゃだよっ!
いつもの屋上で撮影会~~


大きさにものを言わせます。なかなか実車っぽいでしょ?


みったんのF1だよっ!おもちゃだよっ!
バックショット。

極太タイヤが目立ちます♪


みったんのF1だよっ!おもちゃだよっ!
ドアは開閉します。ドアの上部の黒いポッチを押して開けます。

ボディ側のフューエルキャップも開閉します。


みったんのF1だよっ!おもちゃだよっ!
1/8スケールの割に、あっさりしているコンソール周り。

ステアリングの中心に跳ね馬のシールがあったはずなんですが、

いつのまにか、無くなっちゃったみたいです。


みったんのF1だよっ!おもちゃだよっ!
F40の心臓部。

さすがに経年劣化で、プラが折れてる箇所がありました。

テールランプ辺りのラジエターも折れててプラプラです・・・

はぁ~~20年って・・・


みったんのF1だよっ!おもちゃだよっ!
ヘッドライトもポップアップします。クリアーのライトパーツがちゃっちいですが・・


みったんのF1だよっ!おもちゃだよっ!
多少歪みとか出ちゃってますが、まぁそれもこいつの歴史かなって♪

久しぶりにミニカーの保存カートから出して、天日干し(笑)

いや~~改めて見ると、全長が約56㎝と、とっても存在感のあるF40です。