縁側に…蕾紅いろ…

     梅小鉢… 鶯啼きて…

     春待つ朝に… (ミナト)

今日は珍しく忙中閑あり…年末の明治座150周年記念を飾った【三山ひろしスペシャルコンサート2023】【挑戦❗ひとり忠臣蔵】の歌謡ポップス芸能ニュースでの1月号取材映像を拝見❗


■【注目の話題を全力取材】

最新の演歌歌謡ニュースの放送でした。2023年6月23日~7月23日迄【梅沢富美男研ナオコ特別公演  三山ひろし特別出演】での1ヵ月❗明治座での千穐楽を終えて❗そして2回目の12月19日(火)~21日(木)迄…明治座での3日間公演❗それは~それは待ち遠しい公演でした❗挑戦❗【ひとり大忠臣蔵】❗其の素晴らしい舞台の最後の演目【元禄名槍譜  俵星玄蕃】の槍での大立ち回りのシーンがUPされました❗胸の透く様な槍の玄蕃の獅子奮迅の見事な大立ち回り❗鳴り止まない万雷の拍手は会場を席捲しました❗

あの興奮が又…蘇りました❗

後…三波流の流主★三波美夕紀先生とのインタビューに臨まれました。淡黄檗(うすきはだ)色に緑の紋所❗光沢のある憲法染めに白縞の袴❗九尺の槍を右に左に大立ち回り❗エンディングを飾った素晴らしい玄蕃【九尺の槍】の大立ち回り❗見事な【大忠臣蔵の大団円】でした❗

三波美夕紀先生の素晴らしい御言葉を戴きました。



■【三山ひろし君の言葉】
明治座150周年と言う…めでたい周年を迎えられておりまして、しっかりと務めなければいけないと言う責任を感じ
乍ら御送りする…しかも演目が、やはり第二部は【大忠臣蔵】と言う三波春夫先生が?御創りに成りました…本当に大きな…大きな作品の歌唱をさせて戴いていると言う事なので、気合いを入れて…昨日から、しっかりと練習を重ねて参りまして、今回、舞台に立てると言う事で先生からも色々と御指導頂戴しまして…緊張しております❗

■【美夕紀先生の御言葉】
大劇場に立つと言う事は品格が必要だと思うのですけれどそれを、きちんと御自分で熟成して持っていらっしゃるというのが本当に凄いなぁと何時も思います。

■【三山ひろし君の言葉】
本当に今凄く御褒めの言葉を頂戴戴しまして…先ずは此処から又、伸びて行けるように頑張らないといけないな…というふうに思います。
■御覧戴きました皆様…有り難う御座居ました。