山々を赤や黄色~とりどりに染めて秋は静かに季節の移ろいを見せ初めました。✨✨

夜の帳が降りて静かな夜の息遣いが聴こえ初めました。

去る10月19日【八代亜紀いい歌いい話】【三山ひろしと股旅・任侠演歌】と題した



テレビで三山君がデビュー前にさかのぼる事~高校生の時【NHKのど自慢】に出場。屈辱の鐘二つ❗以来、歌手への希望を封印❗其の頃、詩吟を習う御祖母様の送迎を依頼され教室に送る事に成りました。待ち時間1時間程の間、待つ間の暇を持て余した三山君は遂に詩吟教室に入ります。そして何時の間にか詩吟に興味を持ち初め嵌まってしまいます❗時が経ち…ある時、御祖母様が内緒で申し込んでいた【NHKのど自慢】のハガキが届きます。


土佐清水市での大会❗万を
持して参加❗課題曲は尊敬する歌手★氷川きよしさんの【白雲の城】❗落ち着いて堂々とした絶妙の歌唱❗そして鐘が連打されました❗【マジ】?と三山君。審査員として在りし日の西城秀樹さん&長山洋子さん❗良い声だね~何か習っているのかなぁ?と西城秀樹さん。もう有頂天な三山君❗嬉しい鐘連打でした❗チャンピオントロフィーを西城秀樹さんから授与されましたね✨✨


振り返る時…あの時の優勝が三山君の一生を決めるターニングポイントと成りました❗それは歌手への登竜門と成る予兆だったのですね。


八代亜紀さんの… 

番組では…
其の時の…
事が語られ、
詩吟を…
習っていた事で…
【任侠演歌】での…
【武田節】を…
詩吟入りで…
福田こうへいさんと…
の豪華競演が…
実現しました❗
戦後最強と…
呼ばれた…
武田信玄を…
三橋美智也さんが…
歌った…
【武田節】❗歌謡界の若武者二人の競演でした❗

民謡の名手と歌謡界のビタミンボイスの圧巻のステージでした❗又、三山ひろし君は【川中島】の詩吟も嗜まれるのです。


■【川中島】


【読み方】
鞭声粛々(べんせいしゅくしゅく)  夜河を過(わた)る
暁に見る 千兵(せんぺい)の大牙(たいが)を 擁(よう)するを
遺恨(いこん)なり十年一剣を磨き   流星(りゅうせい)光底(こうてい)長蛇(ちょうだ)を逸(いっ)す。

■第四次川中島の戦いは…


戦国史上最大の激戦❗越後の龍【上杉謙信】甲斐の虎【武田信玄】の長い戦いと成りました❗そして是等の詩吟を詠った三橋美智也さんは三山ひろし君にとっては幼少期から知る歌手の方でしたね❗


30年代に活躍された★三橋美智也さん★春日八郎さんは御祖母様から教わった方ですね。 詩吟を習った事は鐘連打に繋がりました❗藝は身を助けると言われます。そうして沢山の歌を習った昭和を代表する偉大な歌手★三橋美智也さんは、今日【11月10日】が御命日です。


御冥福を心より御祈り申しあげます。
■御覧戴きました皆様…有り難う御座居ました。