三月大歌舞伎 昼の部 | あそびをせんとや

あそびをせんとや

お遊びブログ(⌒‐⌒)



「菅原伝授手習鑑 寺子屋」
おなじみの演目で、安心して気楽に観られます。
世代交代の感があり、これからが楽しみです。
涎くりの鷹之資さんが、お声もよく、かわいい。

萬太郎さんは、やはりお声も良くて、なかなかに嫌な奴の玄蕃でした。


新悟さんと梅枝姐さんのお役は、逆でもいいのかな?いや、これもいいのかな?どっちも観てみたいものです。

「傾城道成寺」
先代の雀右衛門さんは、晩年までいつもお姫さまでした。その面影を思い出しながら現雀右衛門さんを観たら、あら!お肌つるつる!
菊五郎さんも、お声がとても元気でした。

「御浜御殿綱豊卿」
仁左衛門さん、私が言うのもなんですが、『上手いねぇ。』
この演目も何度も観ているので、安心して気楽に観ていましたが、我知らずぐっと惹き込まれておりました。

御浜御殿の綱豊卿といえば、仁左衛門さんです。


このお話しと関係はありませんが、孝太郎さんが先代萩の八汐って、どうかしら?と思いました。立役の方がなさるものでしょうけど、孝太郎さんもいいのではないかしら、と思ったことでした。