秀山祭九月大歌舞伎Ⅱ | あそびをせんとや

あそびをせんとや

お遊びブログ(⌒‐⌒)




「松浦の太鼓」
ちょっとおっちょこちょいよねぇ、というお殿様だけれど、家臣から尊敬され慕われていることがよくわかる、吉右衛門さんにぴったりのお役だと思います。大好きな演目です。
口上もジーンといたしました。
「揚羽蝶繍姿」
どのような趣向・構成なのか楽しみにしておりました。
播磨屋の後継者たちや花形の皆様で、吉右衛門さんの面影を偲ぶ良い構成だと思います。
幸四郎さんのお声・台詞回しが吉右衛門さんに良く似ていました。

今月は、3部ともにとても良い構成だと思います。しみじみと吉右衛門さんをお偲び出来ました。