一昨日、紹介された病院に行こうと思って、よくよくホームページを見たら

休診日‼️


そんなのあるの❓

手術のための休診日で、気がついてセーフ。

受診出来ず、帰ってくるところでした。

念の為病院に電話して聞くと、紹介状があれば予約無しで受診出来ると言われましたが、

紹介状の受診科の記載が無いと、ダメだと🙅

紹介状を書いて貰った病院へ行って記載して貰ってくださいと。

えー、そんなバカな💢

旦那から電話を代わり、紹介状を書いてくれた病院は遠いから(うそ)行けない、腹部大動脈瘤と言われ、心臓血管外科に早急に行ってくださいと言われましたと伝えると

本人が受診するつもりの科と紹介状に書いてある科が違うと困るとか、受付で時間がかかるとか、うだうだ言われました。


受付の言うこともわかるんですけどねー




腹部大動脈瘤だから、心臓血管外科じゃないんですかと

すぐに行きなさいと救急医から言われたと伝えると、向こうも破裂するとマズイと思って焦ったのか、水曜日か金曜日の外来に来てくださいと、早めがいいから水曜日にと。でも診察の予約は出来ませんと。


旦那も心配だったのか、水曜日に行くと言いました。



そして昨日、次男をデイサービスに送り出してから出発。


15日だから道路混んでいるのかと思っていましたが、それほどでは無く、9時半過ぎに病院に到着。


総合受付で手続き、そして心臓血管外科の受付へ。


待合室で待っていましたが、診察がまだ始まっていない❓


11時近くにやっと最初の人が呼ばれていました。


時間かかるなーと思っていたら、大幅遅れと表示が


そのうちに緊急処置中に!




受付の人が待っている患者さんに、救急対応でいつになるかわからないので、再度来所するかと聞いていました💦

何人かは帰られました。


うちは初診なので、先に昼を食べてきてくださいと言われました。


これはいつになるかわからないヤツだ❓


次男を通所先で、5時まで預かってもらうことにしていて良かった😌


結局、12時半頃に診察、もろもろ検査が終わって13時半頃に病院を出ました。


救急病院のCTは5センチ間隔で荒い、うちで造影CTを撮らないと詳しくはわからないと言われました。

この病院のCTは1センチ間隔で、おまけに3Dで見れるそうです。


次は23日、また次男の預け先を考えなくては💔


みやびのようにゴロゴロしたい。