¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨あしあと¨¨¨¨
歳を重ねても
笑って過ごせるように…
そんな想いで活動中

名古屋市在住の
介護福祉士&介護支援専門員
注文をまちがえるCafeRest in有松 
実行委員会代表の
星谷糸美(ほしやいとみ)です

11/23,24に名古屋市有松で
注文をまちがえるCafeRest
開催予定です🍀 


はじめましての方はこちらからどうぞ♪
 
     ¨¨¨あしあと¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨


『注文をまちがえる
CafeRest
の先のゴールはどこ?


最近、時々聞かれる質問です
※ちばる食堂店主 市川貴章さん講演会  衝撃的な出会い


私たちメンバーは
住んでる所も 歳も 性別も
職種もバラバラです


介護職中心ではありますが
介護だけで  福祉だけ
っていう風には
始めから考えていなくて


できたら
色々な方のパワーや知恵を
お借りしたいと思っていました✨
撮影はスタッフあっちゃん!


なので
印刷会社経営のSさんの
ご協力や


クレセントさんの
協賛の申し出は
本当に有難くて✨
協賛のクレセントさんの雑誌にも掲載戴きました!



動いてみると
自分たちの狭い視野では
思いつかないことだらけだと
毎回痛感します笑い泣き


色々な方の力をお借りしよう
それは
始めから決めていたことニコニコ




目指すゴールは
注文をまちがえるCafeRest
を成功させること!!✨


。。じゃなくて
キョロキョロびっくりえ?!


もちろん、それもなのですが照れ


間違えたっていいよね
自分にも何かできるかも
コレ、頼んでいい?
あはは
また間違えたやーん
まいっかぁ爆笑


なぁんていう
そんな空間や街が
ジワジワ広がっていくこと
だったりするんです


歳を重ねた人も 若者も
小さな子どももお母さんも
弱い人も  強い人もみんないて


そこには、当たり前に
それぞれの存在や
その人の生き方がある


福祉なんていう枠も
どこかぼんやりしてて


難しい顔した人がいたらプンプン
何となく声をかけて


元気のない人もショボーン
何となく集まれる空間があって


これって
当たり前みたいだけど
意外と難しい


若くたって難しい


歳を重ねたら
もっと難しくなる。。
ことが多くて




20年介護をしてきて
身に染みて感じること




なので。
ゴールはもう少し先です照れ


注文をまちがえるCafeRest
がそのキッカケに
なれたらと
スタッフ一同
心から願っています照れ
注文をまちがえる
CafeRest IN有松

11月23日 24日
第1部 11:00~12:30
第2部 13:30~15:00

愛知県名古屋市有松
カフェ&バル庄九郎さん
Cafe T-Ryujyuさん
にて開催予定︎💕︎


詳細は決まり次第お知らせ致します♪