私は、
現実をかい摘まんで
自分に都合の良すぎるシナリオを
勝手に作って
現実を見てないことが
多いんだなーびっくり
しみじみ思った

少ない情報や
きっとこういうことよね
って思い込みで
きっと、こうに違いない!!
みたいな(笑)


自覚はあったけど、
それ以上に
私は、夢見がちだったびっくりびっくりびっくり



なんでも
愛されてる大事にされてる
って、変換ちゃうラブラブラブラブ
クセがあるらしい

それは、
なんでも悲観的に取るより
全然いいよ~(*´∇`*)
素敵だよ~ヽ(・∀・)ノと
褒められてきたけど

現実が見えてないって
やっぱりちょっと危険だ
滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗



こういうこと?
どういうこと?って
ちゃんと聞く
ちゃんと言う

そうやって、
妄想や思い込みと現実を
擦り合わせ 中庸でいる
って、大事だなと
つくづく思いました


良過ぎる妄想も
悪すぎる妄想も
所詮は妄想

現実を ちゃんと把握しよう
全貌を ちゃんと明らかにしよう

その上で
夢をみようおねがい願おう照れ
と、思いました

夢見るとこも 楽観主義も
私の特徴で それはたぶん  
治らないし 治さなくていいし
それは、私の長所でもある

でも、長所と短所は表裏一体


そこは、そのままに
現実を把握する力を養って

その上で 楽観的に夢を見たい
中庸な私でありたいな
と、思いました(*'∀`*)v


ps
ホームステイは、
みんなとても 良くしてくれて
北海道の旅は
とても楽しく過ごしていますので
ご心配なくv(・∀・*)

レポは また 帰ったら書きます爆笑