オルガの命令を果たせ⑥ HGガンダムバルバトスルプスレクス | 格闘エゴイストのガンプラ(なるべく)成型色仕上げ製作記録!!

格闘エゴイストのガンプラ(なるべく)成型色仕上げ製作記録!!

はじめまして!
ダイエットとガンプラが目下の興味あるモノです。
プロ格闘技、ラーメンも大好きです。
ガンプラに関しては難しいことは出来ませんが、出来るだけ手を抜いて気軽に楽しみたいです。
よろしくお願いします。

お礼
連日のようにアップしていますHGガンダムバルバトスルプスレクス製作記録。
お陰様で沢山の温かいコメント、いいね!をいただいています。
本当にありがとうございます。

とても良いキットです。

全く参考にはならないとは思いますが、筆とニッパー、ヤスリの物語です。
お楽しみ頂ければと存じます。

ちなみにざく太郎さんのブログ再開がとても嬉しいです!




フレームの一部を部分塗装しました。

設定では特に着色されている訳ではありませんが、折角のディテールを少し引き立つように色を「塗る」というより「差していく」ようにします。

我が家の妻ちゃんはフレーム塗装が好きなので、若干パクります(笑)。


エナメル塗料の使い方で筆塗りの仕上がりは段違いになると当たり前の事を声高に叫ぶ格闘エゴイスト。

エナメル塗料は本当に発色が良いですね。
今後も沢山活用していきたいですね。



バルバトス系モビルスーツの特徴の一つ、胴体のシリンダーシャフト。

腹部のシリンダーと言えば藤田版ゼータを思い出します。



設定では着色されていませんが、模型的表現として塗装しました。

関係無いですが胸のダクトフィンの薄々加工は効果的です。
ちなみに胸部カバーの下部にはシール、もしくは塗装が必要な箇所があります。
私は今回パスしましたが、シリンダーと腰骨部分の間には水かき状のモールド(?)を削り取っても良いでしょうね。 


腕に収納されるアームの先端部分にも金銀塗り分けしました。
写真ではあまり伝わりませんが、作者は面倒くさいとブツブツ言っていました(笑)。




テールブレードと両膝の印象的なモールドは蛍光塗料の上澄みを使用し、はみ出していた箇所をヤスリがけしました。

塗装における数少ない嬉しい瞬間です。
後ほど、膝のダクト?の修正も行います。



途中まで進めて感じたこと。
ルプスレクス、スミイレが似合いません。
モールドの溝の幅が大きく、スケール感を損ねている感じがしました。




どうしたらスミイレを回避したいと思い、モールドを薄いグレーで塗り分けてみました。



ところで私はパネル毎に類似色を塗り分ける、いわゆるRG的表現があまり好みではありません。
しかしながらバルバトスルプスレクスには表現としてマッチしそうです。
いわゆるモールドと本体との境目が分かりにくく、スミイレをしにくい箇所もあります。



ただ、控えめにします。


リタッチ、修正を一部パーツを組み上げながら進めてまいります。

はみ出した塗料が無くなり、キリッとスミイレが効いてくるこの瞬間が私の好きな時間です。
スミイレに関してはダークグレーと黒を場所によって全てではなく、一部に入れました。




もともとシャープなパーツ達もしっかりエッジを立てます。


このキットはパーティングラインが結構多く感じました。

忘れかけていた巨大メイス。

どうしても納得がいかず、再度シャープ化に挑戦しました。
強度に不安を感じる位に薄く、触るとチクッとする位に仕上げる事が出来ました。


ただ、グリップの所をパテで肉抜き処理を行ったので塗装せざるを得ませんでした(涙)。
面積が大きいので大変時間がかかりました。


コチラも旧キット1/100ガンダムを製作した時に用意した濃いグレーを塗装しました。
筆ムラ様、大暴れ(笑)。
ただ、うっすらとメタリックが効いて質感の変更が出来たのは良かったです。



ようやく全てのパーツの塗装が完了しました。
外側よりも内側への塗装に時間がかかりました。


次はデカールを貼り込み・・・。



仕上げに入ります。

皆さんに素敵な日曜日が訪れていますように。