寒くなってきました
忙しくも嬉しい、幸せな週末
年始(まぁ、ひと月経ってるけど)からスタートダッシュハンパないよ、ユチョン〜✨️
🌻先週末の私は東京タワー、高尾山とも行ってませんので画像はすべてお借りしたものです。
出処は画像内のクレジットで。クレジットの無いものは…申し訳ありません🙏
金曜日のディナーショーで
「東京タワーにはまだ行ってない。でも行こうと思ってる」←何回も、って言ったかもしれない(自信ないけど)
って言ってたけど、
翌日に早速やってきたユチョン
Zeppの時より更に痩せたなっていうのは
ディナーショーのアンコールで見たシャツ姿
こんな感じの
↓↓↓↓↓

これを見たときにハッキリ気付いた
大好物の直角肩が完全復活!
でも
あの時認識したよりもっと細い〜

個人的にはこのちょっぴり内股な脚のラインが大好き!

係の方?に促されてサイン書きます
最初はもっと下に書こうとしてたのを
「そこには作品が飾られるのでこちらに」
と、言われて上の方に書いてます
↑
サインの隣で写真撮りたいなって考えると
いっそ下の方に書いてもらって
座って撮るっていうのもアリかと。
年末年始は帯状疱疹でずっとお家で臥せっていたそうだから
年が明けたっていう実感がなかったのかな…
またはこの時まで年明けてからサイン書いてなかったとか?
サイン書いてるところをスローの動画でSNSに投稿した方がいて
おかげでサインの書き順がよく分かったわ…
「ン」はちゃんと2画目もちゃんと下から正しく書いてた、決して「ソ」ではない。
ただ、1画目の"ちょん"の向きが「ソ」っぽいから「ユチョソ」に見えちゃうんだ…
ってことと
逆に「ユ」の字はまさかの横2本線書いてからのたて、という
なかなか個性的な書き方してることが分かりました
こういうのも後々ほっこりエピソードになるんだよね、きっと。
プリクラ撮ったよーっていう声かけにキョトンとしてたのは
韓国ではプリクラって言わないからですね
韓国語でプリクラは「스티커사진(スティコサジン)」。
スティコはステッカーだからステッカー写真ってことね
プリクラだってああいう機械の一つの商品名だもんね
正式名称は「プリントシール機」「写真シール機」と言うんだそうです
今度ユチョンに遭遇した方は
「スティコサジン へっそよ〜」
って言ってみましょうw
翌日高尾山に行くっていう人がたくさんいて
ユチョンめっちゃ嬉しそうだった
こんな38歳反則だし。←でも許す←上から
その場にいたすべての方が
強力な引きの強さで
幸せな「偶然」に遭遇したのだと信じたいです
そしたらその偶然のおかげで
その場にいない私たちも幸せのお裾分けに預かることができて
自分以外に起こった偶然を素直によかったねと思える…
そういう自分でいられるから。
そして日曜日
前々からお天気が心配でしたが
高尾はやっぱりの雪
yu-yu組のみなさんも何名か参加されまして。
とにかく寒いし
足元悪いと普段とは違うとこに力入ってめっちゃ筋肉痛とかなるし
電車ちゃんと走るかな(汗)とか心配だし
風邪ひいたり
ケガしたり、
失くしものしたり
そういうことなく
とにかく無事に帰ってきてね
っていうのが一番でした
(でも、ユチョンによろしくね)
マツ◯ンさんの後ろで入場を待ってるユチョン。
マツ◯ンさんとお近付きになれたかしら…
ユチョンは時代劇もOKよ!…なんて
呑気なことを考えてる私をよそに
ユチョン、めっちゃ緊張
↑
それに引き換えマツ◯ンさん、余裕の笑み
ユチョン、豆まきやったことなかったのかな…
アイドル時代(いや、私にとっては永遠のアイドルですが)にもなかった…???
だとしたら
今のユチョンが体験したことに
意味があったのかな
この日のためにその機会を神様がとっておいてくれたのかも
みんなの前に出てきたパク兄弟
ユファンくんは熱気と盛り上がりに
ちょっとビビってるような表情
でも、ユチョンはこういう状況に慣れてる感じ(さすが)
緊張してたのは最初だけで
すぐに笑顔で
お客さん?ファン??ともコミュニケーションとりながら
すごく楽しそうにしてましたね
投げるの、すぐ上手になったね

「ピンクのサウスポー」のSNSはツボだったわー
↑
分かった方、同世代ですw
傍らでは追加の福豆(桝)が大量待機中
雪の中手袋もなしに桝を持つ手は
冷たいなんてもんじゃないでしょう
でも
心はすごく暖かく、満たされていたと思います
それは私たちファンも同じ
一緒に歩いていく…
と、改めて思ったでしょ?
自身が企画したものではなく
他の誰かに呼ばれての"活動"、
というのは
一歩前進、ですよね
そして
その効果はすぐに現れました
地上波のテレビ番組でユチョンの姿が(感激)
それにインタビューまで(感涙)
高尾山に雪が降るとこんなにキレイなんだ…
インタビュー中、咄嗟に言えます?
こういう言葉がスッと出てくる人だから
「時計(韓国語バージョン)」みたいな詩が書けるんだなぁ…と、ちょっと納得
ホントに日本での活動が本格的に始まるのね(じわじわ実感)
すんなりとはいかない事もあるでしょうし
地上波に出たことでいろいろ言う人もいるかもしれません…けど
きっと伝わる…それ以上にたくさんの人に
それに
一緒に歩いていくもん
ひとりじゃないよ
ユチョンとゆちょペン(お留守番組も含めて)にとって
大きな喜びをもらった週末
私は謎の歯痛に悩まされておりました
詳細は追ってお話しますが
今夜は遅いので
痛みの原因がユチョンと関係がなくもない
とだけ言っておきます
では。
最後まで読んでいただきありがとうございました