寒さがまだ残る今年の春に奈良県香芝市五位堂に鎮座されている

十二社神社に参拝に行ってきました音譜

 

JR和歌山線・JR五位堂駅 下車5分のところに鎮座されていて

辺りは、昔ながらの下町風情溢れる閑静な住宅街でした爆笑

 

十二社神社

御祭神 天津神七柱 国津神五柱(十二柱)

御由緒 不明

 

 

十二社神社の鉄の鳥居音譜この鳥居は市指定文化財ですニコ

 

手水舎です音譜

 

狛犬達ですラブラブ寒い中、日向ぼっこを楽しんでいましたラブラブ

 

拝殿ですラブラブ奈良県内って、この形の拝殿が多いですよね爆笑

 

拝殿の中ですラブラブやっぱし奈良では、この手の巨大絵馬も見られます

 

パワーが漲っていた本殿ですラブ

 

本殿に鎮座されている狛犬ですが…狛犬の後ろに注目!!ポーン

この神社の隣の家に、大きな観音様像が鎮座されてました!!びっくり

 

石燈籠ですラブラブこの石燈籠も市指定文化財ですラブ

 

拝殿の裏手には昔使われていただろう狛犬が対で置かれてましたあせる

 

静寂な神社でパワーが強かったですラブラブ

 

鉄鳥居と石燈籠の指定文化財の説明案内看板です!!グッド!

 

 

こじんまりとした神社でしたが、

スッキリとした空気は新鮮そのものでしたラブラブ

 

浄化作用が強い神社で、強いパワーを感じることができました爆笑

 

それにしても、隣の家の観音様像鎮座には驚きました!!ゲッソリ

魔よけなのでしょうか?滝汗不思議でなりませんでした!!笑い泣き

 

 

                         いるる。