先日、大阪府東大阪市・近鉄奈良線河内小阪駅下車15分位の

ところに鎮座する彌榮神社に行って来ました音譜

(ちなみに いやさか じんじゃと読みます)

 

住宅街に鎮座するこの神社は、緑がとても多く

 

ちょうど紅葉も見頃を迎えていましたラブラブ!

 

小鳥の囀る音と色付く紅葉が印象的でしたアップ

 

 

 

彌榮神社

 

 

旧大和川支流の東岸近くに位置し、もとは

 

()牛頭天王

称されていました。創建年代は不明ですが、祭神は

 

)須佐之男命

伝えによれば、天正の頃、石山合戦により

村とともに消失したと伝えられています。

 

 


開運!ぶらり気ままなパワースポット巡り♪

 

 

緑濃い&秋を感じる彌榮神社の正門ラブラブ


開運!ぶらり気ままなパワースポット巡り♪

おー!!この神社も「東大阪歴史の道」です!!グッド!


開運!ぶらり気ままなパワースポット巡り♪

秋を感じる彌榮神社石標ラブラブ!

開運!ぶらり気ままなパワースポット巡り♪

彌榮神社二の鳥居ラブラブ小鳥のさえずりが聞こえ、癒されますラブラブ!


開運!ぶらり気ままなパワースポット巡り♪

手水舎ですラブラブ


開運!ぶらり気ままなパワースポット巡り♪

今の時期、参道は紅葉を楽しめますラブラブ!


開運!ぶらり気ままなパワースポット巡り♪

百度石、見つけた音譜

夏も良いけど、秋も素晴らしい風景に癒されますラブラブ


開運!ぶらり気ままなパワースポット巡り♪

ここ、空気が違う!!新鮮!!めっちゃ癒される拝殿ラブラブ

開運!ぶらり気ままなパワースポット巡り♪

新鮮な空気にウトウト…心地良さそうにしていた狛犬ですラブラブ

開運!ぶらり気ままなパワースポット巡り♪

お顔の表情がとても良い狛犬ですねラブラブ

開運!ぶらり気ままなパワースポット巡り♪

こちらは彌榮神社の裏門ですラブラブ鳥居から石燈籠まで

何もかもが真新しいものでした!!最近リニューアルした模様音譜

開運!ぶらり気ままなパワースポット巡り♪

彌榮神社の裏門のガレージのところにご神木が鎮座ラブラブ

 

今回、彌榮神社に行ったのが紅葉シーズンだったこと、

 

更には小鳥のさえずりの声が、なんともこうマッチして

ホンマに参拝に行ってよかったですクラッカー

 

さあ、次回は彌榮神社の末社と

 

いるるがめっちゃ癒された紅葉の案内をしていきます得意げ

 

お楽しみに~ニコニコ