先日、大阪府藤井寺市の古市古墳群散策中に偶然通りかかった

三ッ塚古墳の道標!!



開運!ぶらり気ままなパワースポット巡り♪
道標にも表示されているので行ってみると…


開運!ぶらり気ままなパワースポット巡り♪
三ッ塚古墳の看板は立っていましたが、周辺を見渡しても

古墳らしき丘陵は見当たりませんあせる


三ッ塚古墳、いったいどこにあるのでしょうかはてなマークはてなマークはてなマーク

ネットで三ッ塚古墳について調べてみました。


仲津山古墳の南側に、三基の方墳が東西に並んでおり、

まとめて三ツ塚(みつづか)古墳と呼ばれています。

個々に名前があり、東から順に、八島塚(やしまづか)古墳、

中山塚古墳、助太山(すけたやま)古墳と呼ばれています。

前の二つは宮内庁が管理しており、助太山古墳だけが

国の史跡に指定されています。 
八島塚古墳と中山塚古墳は、墳丘が一辺50mと、

形と大きさが同じです。

助太山古墳は、一辺36mと、ひとまわり小さくなっています。  
これらの三つの古墳は、濠(ほり)を共有すること、

墳丘の南側の辺が一直線にそろっていることなどから、

関連を持ってほぼ同時期に造られたと思われます。

この古墳から修羅も出土されています。

                     

いるるは、三ッ塚古墳を目つけることが出来ず残念でしたダウン


また、いつかこの辺りに行く機会があれば、今度はじっくりと

散策をしながら、三ッ塚古墳を探したいと思いましたニコニコ