おはようございます✨

長らく放置してました💦


もう2月が終わりますね。

毎日忙しく過ぎているって事です。

1月から新スタッフが2名(機能訓練士、派遣ナース)入って

利用者さんも新顔がいらっしゃって曜日によって忙しさが違います。


いつだったか扶養内の介護士6年目のパート職員に時間延長の希望を聞いていた場面を目撃👀‼️しました。

延長希望はなさそうでした。



それから┅まもなく私に正社員登用の話がきました‼️

終わり時間を伸ばしたいなとは少し思っていて。でも働けるうちに少しでも稼ぎたい気持ちもあって。

向こうからオファーがあるうちになんて都合よく解釈😅

(単に人手不足&送迎ドライバーほしい&可能なら宿直もしてほしい)


次女が1年生になり、4月中はまだ心配のようなら5月からでもいいよと

の事(優しい☺️)。

旦那とも相談してOK出ました!


子供たちにも話はしました。

次女は学童だからいいけど、長女(新6年)はどういうこと?今より遅いと何時?夕飯は?みたいな。実際にそうならないと分からないよね💦


宿直も月2回位したい。

手当て金がいいんですよ。

夜勤とは違うから時間になったら寝られるし、大変じゃないわよとは言われた。


パート職員として1年半勤務して

やりがいを感じられるし、

続けたいと思う。

出勤時間や仕事内容も増えるから

緊張します!

(何年振りのフルタイム?)→12年😂


今は正式な条件の書類待ち。

手当ても色々あるそうです。

たしか賞与も4ヶ月分だったはず。

それが決め手だったな💦


変わってないといいけど。