日付が変わって昨日は初めて鈴木知文さんが主催のサケサケサミットに初出演しました。


セットリスト

1.6月の晴れた日に

2.ハルミさん三部作

①多摩川のほとりで

②愛するが故

③まけねど(ハルミさんカヴァー)

4.命・百花繚乱

5.死出虫


1曲目は少し不安定な感じはあったけどなんとか踏ん張れたかな。全体的に大きく崩れることはなかった。命・百花繚乱の猫耳がズレるまでは(笑)


今までありそうでなかったハプニングでした。


鈴木知文さんが「命・百花繚乱」をリクエストして下さった関係で私がライブを始めた当初の「和美」時代の説法を復活させてみた。


和美時代を知る人はかなりレアだ。共演回数No.1の浦辺さんも知らない。


和美時代はかずさま教皇としてやっていた。そしてMCは説法だった。かずさま新聞なんてのもやっていたな。


説法のテーマは「一流の女」についてでした。予想外に女性客が多かったため大丈夫かな?と思いましたが突っ切りました(笑)


コンプライアンスのうるさい令和時代になかなかの発言でしたがかずさま王国の価値観です。日本国の価値観ではありませぬ(笑)


命・百花繚乱は超一流の女性、ニャンテさまの曲でありますのでかずさま初心者に近い鈴木さんにわかりやすくしてみたつもり。


ゆかりの地、ということもあり「ハルミさん3部作」を披露。カヴァーは「まけねど」でした。


一番手浦辺力さん。共演回数1番多い方。今月はアピア40も一緒でした。ワンマンライブ頑張ってください。


二番手トロさん。男性と思ったら女性でした。

バンドもやっていて沢山ライブしてるそうです。


三番手南松宏さん。なんしゅうさんと読むんですね。歌唱力に圧倒されました。この人の後で大丈夫かしら?と思いました💦


トリは主催の鈴木知文さん

3曲くらい知らない曲ありました。何気に久しぶりに聴いたからかセットリストがガラっと変わった印象。


前回アピアから今回のライブまでの間に風邪引いたりして声出しが不安だったため前日、当日と二回スタジオへ行った。功を奏して良かったです。


私の写真は鈴木さんからです。

鈴木知文さんお誘いありがとうございました。

浦辺さん、トロさん南松さん、お客様、クラブドクターのみなさん、ありがとうございました😊


これからも精進いたします。