やっと 熱がでなくなったけど 鼻声と 軽い咳が 残ってる ウジャです。

 

気が付いたら あっという間に過ぎて もう 一月も中旬!!!

 

無駄に作られた三連休がやってきた。

(あいかわらず 2連休を申請したら 勝手に3連休にされ 前後が4連勤!!)

 

一日目はダラダラ過ごし

 

二日目 呉服屋のご招待で 京都 南禅寺に行ってきました。

ちなみに 三条京阪からタクシーで山門まで1000円弱

歩くの嫌いなひとは 蹴上まで行くよりおススメです。

 

西口平八郎 国宝に挑む!って 大層な銘打ってますが

まぁ たしかに いろいろ見せてもらえて 眼福。

 

私は、

ゆきわらしさんとご一緒して以来の着付けやし

病み上がりやし。。(全然やつれてないけど)

 

去年末に仕上がった着物を着ようかと考えていたけど 単衣やし!!! 寒すぎる!!

やめて正解でした!

 

新春らしく 悪目立ちしない 装いに 変更

淡い水色に飛び模様の更紗の小紋

濃紺、の名古屋帯


半襟は ひめきちさんの 龍!


オレンジの伊達襟で華やかに。

帯飾りは 魔よけの鈴入り水引と 赤の唐草模様



会場に着いたら、階段の踊り場に、大先生が立ってた。

 

「やぁやぁ よぉ お越しぃ~」←生粋の京男 (男の人の京言葉は慣れてないと、ちょっとキモイ)

「着物着て きてくれたんか ありがとうなぁ 帯飾りまでつけてきてくれて~」(細かいとこまで一瞬でテェックしてるなぁ!)

 

「先生 これね 40年前の着物やねん。お嫁入りに持ってきたの」

 

「そうか? そやけど それ ええ着物やで?」←ただのお世辞やと思ってた

 

「ありがとう~」

 

そのあと 飾ってある 国宝級の着物や帯 を見ながら


博物館に飾ってあるような品って

すごいけど 使いにくそうやし いらねぇっなんて不謹慎なこと

思いつつ 見てたら

 

先生がやってきて いろいろ説明してくれて、(ほぼ右から左)

 

さらっと 「その着物は ここの〇〇織物の品物やで

うちもここに頼んで いろいろ作ってもろたからな、すぐにわかったわ。そこまで作れるとこはここしかあらへん。

大事に着てもろて 着物もよろこんでるわ。年は関係ないねんで」

 

だって。。。ぼ~っと聞いてたから 会社名聞き流してしもたけど。

 

40年目にして 得したんやって思えるなんて 着物ならでは じゃない? (⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)


確かに、よーく見ると手の込んだ技物?。(笑)


帯も、地味に見えるけど、これまた綺麗に有栖川模様などが織り込んであるものなので、玄人好みのコーデだったみたい。
しらんけど〜

お昼は 「たん熊」さんの仕出しで 松花堂弁当

 




 

これに 白味噌の雑煮付き

 

今年は 父がもういないし 熱出して寝てたから 白味噌の雑煮を食べてなくて 嬉しかった。

ありがたく 頂戴しました。

 

ただねぇ ご飯が冷たくて お腹冷えそうやったわ~~。

厨房 寒かったのかな~~~

 

そして 南禅寺と言えば ここ!

 

皆さん 御存じ 京都が舞台の殺人事件のとき なぜか 犯人や刑事が 無駄に 行く場所!!

 琵琶湖疏水、やけど、ここかーってとこにある(笑)

 



 

 こんなとこに、わざわざ来る必要ないよなーって思いつつ、写真撮る私。


ゆきわらしさん、行ってみたいなら、行程にいれとくよー(笑)

 

観光客のなかでも 特に 日本人は 写真撮ってました。

そりゃ 海外のひとは サスペンス 見てないもんね 笑

 

 

ひさしぶりに 着物を着て、動き回ったら 疲れた~~~。

 

 

今日の曲

岩崎宏美 「家路」

 

「マドンナたちのララバイ」 の次のエンディング曲。

 

近頃 昭和の歌手さんの訃報が続いてるんやけど

あまり 変わらない歳のひともいたりして

ドキッとしてしまうのよねぇ。。。


でも、今日の、大先生80歳

会場でもクルクルまわってて

まだまだ元気やったなぁ

見習いましょ。(笑)