こんばんは。今日はとても良い天気で気持ちよく仕事をこなすことができました👍

 

 少し焼けたかなあっていうくらいの日差しがありました。

 

 休日だった方々は最高のお花見日和だったのではないでしょうか。

 

 

 

 さて、私と同い年ぐらいのマキタのホゾキリ↓                             

                                                           

 引退された知り合いのかたから十数年前に譲り受けたモノでした。

 

 わりとコンパクトなんですがまあまあパワーがあって気に入ってたんですが

 

 ついに修理不可能な状態になりお別れすることに(涙)

 

 まあ最近はめっきり出番がなくなっていたんですけどね。

 

 

 

 

 いつもの金物屋さんに持ってってもらおうかとおもったんですが↓

                                                          

 この材料を挟む部分が何かに使えそうなオーラが出てますよね👍

 

 んでチョット怖かったけど自分でばらして、いろいろ考えながらあれやこれやと。

 

 上下動作してた部分の鉄丸棒を木製の丸棒に変えてさらにあれやこれやと。

 

 で、こんなんできました↓                                           

                                                          

 薄くて短い材料を削ったり、いろいろと細工したり加工する作業台に大変身👍

 

 こんなに小さい材料なんかも挟んで固定できちゃいます↓                         

                                                          

 本体がけっこう重いのでズレ難く、安定して削ることができます。

 

 火打ちの穴あけ加工なんかにも使えそう。

 

 

 今までは当たり前に入手できたものがなかなか手に入り辛い今日このごろ、

 

 工夫してなにかに使えるものなら『捨てるなんてもったいない』ですよねえ。

 

 

 あまりなんでも捨てずにいるといつか自分が奥様に見捨てられそうですが(笑)

 

 日頃から常に仕事と妻を愛してやまないRSN1287でした。ではまた。