来てくださってありがとうございます。

幼稚園教諭、保育士を経て現在小学校で教員として働いている
親子でHAPPY研究家
くすちゃんと申します。

子供のおもしろい発言や行動が大好きで、そのかわいさ、おもしろさをたくさんの人と共有したくてブログを始めました。

また、学習プリントの作成もしています。
子供の解答を見て大人がほっこりできる、親子でHAPPYになれるプリントの作成をしています。

公式ラインの友達募集中!
特典としてお子さんの対象学年のプリントを算数・国語1枚ずつを
データでプレゼントします。
友だち追加



私がなにか言うと

「ウソだ〜」

と言う子が多いので


そんな時の必殺技!



「法律で決まってるから。」


を使います。





私「上履きのかかとは踏みません!」

子「あいつだってやってるし〜」

私「いやいや、法律で決まってるから。」



私「トイレの後は手を洗います。」

子「汚れてないよ」

私「トイレの後は手を洗うって法律で決まってるんだけど。」




私「(夏の暑い日)水筒の中身を一回に5口以上飲むよ〜。」

↑これは、熱中症予防のために学校独自のルールとして決めていました。

子「ひと口でいっぱい飲んだ〜。」

私「法律で決まってるから飲んだほうがいいと思うけど。」



てな感じです。


ま、本当は法律ではないですが

子供も

半分信じて

半分疑いつつも


法律と言われたらなんとなく従ってしまう・・・。って感じなので



子供が悪いとわかっていたり

ルールだとわかっているのに

やらないことは

「法律で決まってるから。」

の必殺技で乗り切ります。



乱用は危険ですが

けっこう使えますよ!

よかったらやってみてください。