こんばんはドキドキ



ちょっと気が早いですが…



我が家に、とっても小さなお雛様が届きました桜




桃の初節句の時に、じじとばば(義父母)に買って頂いた素敵なお雛様は


狭い新居には大きすぎるため、引っ越しの際置いてきてしまったんですしょぼん





なので今年は、小さな卓上用のお雛様を改めて買い直しましたニコニコ




楽天で色々探した中で、こちらのお雛様が一番気に入ったので



我が家にお迎えしましたドキドキ






*momoさんぽ*~heartfull life~-2012012009480000.jpg






手のひらサイズのお内裏様とお雛様ドキドキ






*momoさんぽ*~heartfull life~-2012012009490000.jpg




*momoさんぽ*~heartfull life~-2012012009490001.jpg






小さいけれど、丁寧に造られたお着物の優しい色使いや

ほんわりとした表情が、とっても可愛らしいお雛様ですドキドキ





陶器のお雛様もいいかな?と思ったけど

やっぱりこの柔らかい布の雰囲気が好きかなドキドキ





しばらくぼ~っと見ながら、和んでしまいました(*´∀`*)





早くお部屋に飾りたいなドキドキ

















そして今日は、久しぶりに晩ご飯の写メも撮ったので載せさせて頂きますねドキドキ




と言っても、至って普通の晩ご飯ですがにひひあせる





*momoさんぽ*~heartfull life~-imug419795.jpg



引っ越して来てから、節約を始めたので



いつもだいたいこんな感じで、品数もメニューもちょっと淋しくなってしまいますべーっだ!あせる



お米とミネラルウォーター抜きで、1日食費1000円位を目安に作っていますお金



でも本当はもっと減らしたいんだけど、

商店街がなくてスーパーだから、食材が高いんですよねしょぼん







ナイフとフォークお揚げ入り肉じゃが

*momoさんぽ*~heartfull life~-2012012017550000.jpg



圧力鍋で作って、桃の分は途中で取り分けてレンチンしています温泉

豚肉を少な目にして、油揚げで量増しをしてアップ

人参も高かったので、小さめに切って多く見えるようにしましたにひひ



本当は絹さやとかいんげんとか、彩りに添えたいところですが…


最近お野菜高いですよねショック!



あ、そう言えば冷凍のグリンピースがあったんだビックリマーク

飾れば良かったしょぼん







ナイフとフォーク豆腐と長葱のおやき

*momoさんぽ*~heartfull life~-2012012018000000.jpg



絹ごし豆腐(水切り不要)・片栗粉・パン粉・刻んでレンチンした長葱を手でよく混ぜてから丸め、

胡麻油を引いたフライパンに薄く伸ばし、白胡麻と塩を振って

両面焼きましたドキドキ



食べる時、桃はそのまま、大人はタレ(コチュジャン・醤油・酢・胡麻油)を付けて音符



これは皆が大好きで、良く作る豆腐のおやき(レシピはこちら)に、今日は長葱を入れてみたんだけど…


なんかちょっと、食感がいまいちだったかなガーン




中に何も入れないで、みたらし風のタレで食べるのが一番好きかもニコニコ







ナイフとフォーク胡瓜の塩麹漬け

*momoさんぽ*~heartfull life~-2012012017560001.jpg


塩でしっかり板ずりした胡瓜を水で洗い

塩麹と一緒に袋に入れて、浅漬にしましたドキドキ


切り方は、輪切りよりもこういう大きめの方が、なぜだか美味しく感じます目



こちらはクックパッドを参考に、胡瓜が手にはいると
いつも作らせて頂いているんですが
(レシピはこちら)



とにかく桃が大好きで、目がないショック!ビックリマークあせる



あればあるだけ食べてしまうので、少しずつ出すようにしていますガーン



一応浅めに漬けてはいるものの、やっぱりちょっと塩分が気になるもんね汗








今日はこれらの他に、とろろ昆布のお吸い物と、頂き物のいちごを食べ

更に桃の熱烈なリクエストで、節分用のお豆も食べましたDASH!



せっかくじじとばばが『節分用に』と送ってくれたのに


無類の豆好きの桃には、待ちきれなかったようですあせる







それにしても桃、最近食欲が本当に凄いショック!




保育園へ通いだしたのと、授乳を夜中意外しなくなったせいか




食べる、食べる、食べる…ブタDASH!






さっきも、晩ご飯で

ご飯・豆腐のおやき(10cm位のを3枚)・肉じゃが(+じゃがいものお代わり4回位)・胡瓜の塩麹漬け(ほぼ一人で全部)・いちご・お豆
(とろろ昆布のお吸い物は残した)



を食べておきながら、歯を磨いた後に…





「袋の豆ービックリマーク(節分の豆)」


と、また吠え出してシラー



更に、「ホットケーキがいいなぁ音符」とかいいだすしあせる




何でそんなにお腹が減るの!?しょぼん





でもさすがにお腹を壊すので、あげませんでしたが…





この時期の子供って、みんなこうなのかなぁ?


なんだかどこまであげていいのか、わかりませんしょぼん







このまま、肥満児にならないでくれよ~(T_T)