今年1番がんばったことは?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


今年一年頑張ったことは
5月に一人で頑張った転居

近場に引っ越しであっても、荷物の準備は一緒なので

手間は一緒です

重要な書類や小間物 食器類は迷子になる恐れがあるので毎日のようにタクシーで運び込みました

私はまとめて仕事をするのが苦手で、すこしずつ何回にも分けてゆっくり片付けるタイプで

まとめて一気に片付ける体力気力は無いのです

働きながら小さい子供3人の育児をしている娘や息子には「車出して」とか「手伝って」とか 一切頼らなかったからほっとしてただろうな

それでも「なんか手伝いことある?」
のひと言が子供達から欲しかったなあ

私は身内に甘えるのが下手で 何でも一人でやってしまうタイプです

転居先に前もって家具家電を調達したり

キッチン水道の修理は出入りの内装屋さんにお願いしたので、棟梁には身内以上にお世話になりました

「引っ越し祝い第三弾ですよ」

といいながらドアチャイムやセンサーライト
キッチン流し台 ほとんど出張費だけ支払ったから
棟梁には儲からない仕事です

この暮れは引っ越して半年以上経ったので住み心地も大分慣れてきました

昨日は今年最後の美容室

数日前から体調が悪く寝込んでいて、食欲が全くなかったのですが


髪の手入れが終わってから

美容室の近くの食事処の営業時間に間に合ったので

今年最後のランチ

先付けのあん肝がこんなに美味しいとは知りませんでした


赤目芋と煮豚が最高の味です

食べきれないほどの食事コース

これで2500円は採算度外視なんだろなあ

家賃が発生しない店は強みです


最後のデザート

洋梨のコンポートの上を外したら


びっくりなサプライズ!栗と生クリームに感動

電話でしかお話しした事がない料理長なので


箸袋にお礼のメモを書いて

来年の予約をして帰りました