海沿いに住みたいと思ったことある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう



海沿いに住みたいと思った事は無いです
津波が怖いから

旅先の宿でもバルコニーが海側じゃない方が良いなあ

昼間は海の景色が清々しいけれど
闇夜では何も見えず波の音しか聞こえません


海はやっぱり昼間に限ります



昔、恐山の菩提寺の宿坊に泊まった時


夜、部屋から外を見ると漆黒の暗闇!
何かが窓に飛び込んで来そうで
急いで窓を閉めました

昼間、宇曽利山湖に向かって故人の名前を呼んで偲んでいた遺族の方々に遭遇したばかりだったから

余計に誰かが窓の外にいるような気がして眠れませんでした

海とか川とか水道とか、水の音が聞こえると何故か心がざわつく婆です

深夜に連れの友人(女子)が離れの薬師の湯に入ってたら

しばらくするとお坊さんの軍団が入って来たそうな・・


混浴とは知らず 湯船から出るに出られない友人のことを思うと、今だからちょっとクスッとなります


全裸のお坊さん群を見た事が友人の強烈な思い出となったはずです



昨日は又1時間半、若者の行列に並んでラーメンを食べました

汁を半ライスにかけて

残しておいたホタテと卵をトッピングして頂くのが最高なのです

若者に一人老婆が混じって気まずそうにしてたら

帰宅後、店主さんの奥様からメールがあり

「次からエイミーさんは並ばなくて、メールで予約してくれたら良いですよ これからますます寒くなりますからね」・・と

なんというありがたいお言葉
甘えてしまって良いのかなあ

1100円のラーメン
高級食材を使って利益も薄いでしょうに、そんなVIP待遇

遠方から始発の新幹線に乗って店前に並んで記帳予約を行儀よくする方たちに 罪悪感がちょこっとあるのですが

店主「エイミーさんだから良いんですよ」

私はよっぽど店主さんから痛々しく見えてるみたいです

次回、お言葉に甘えるかどうか思案中
とりあえず12月10日は予約割り込みしてしまいました