四柱推命 大好きです♪続・大運干支の在りか | パティシエ占い師@宮崎雅則の四柱推命大好きです♪

パティシエ占い師@宮崎雅則の四柱推命大好きです♪

お菓子と占いと宇宙が大好き❤️です(^-^)/

四柱推命に関しては、詳しくない方や勉強中の方にも
楽しんで読んで頂ける様に工夫して書いております。

専門家やプロの方はお読みにならないで下さい。

皆さん こんにちは♪

パティシエ占い師 宮崎雅則ですウインクチョキキラキラ

毎度御来店 誠にありがとうございますショートケーキ


ご無沙汰しておりますあせる

はろはろですぅ~笑ためいきためいき


ほんま晴れ 暑い日が続きますネ…もやもやえーあせる

今回のお話は、 前回の「大運干支の在りか」の続篇になります口笛音譜ビックリマーク




私のブログは四柱推命の事をあまり知らない方に向けての内容にして居りますので、
先ず初めに 今一度 この「大運」に付いて少し説明させて頂く事にしますネニコニコWハート



● 大運は「決め手」

数ある占術の中で、その的中率が群を抜いているのが四柱推命だと言われています。

その理由は「決め手」が有るからです!
(当たらない占いは、この「決め手」になるものが無い)

刑事ドラマやサスペンス劇場で、「犯人」だと断定する為には 必ず「決め手」が必要となります。

「決め手」も無いのに、「この人が犯人だと僕は思うので、逮捕します」… なんて言う事を言っちゃったりしたら、
「舐めとるんかっ!ハッって なりますよねえー汗笑


「四柱推命」の的中率の高さは、この「決め手」が有る!と言う事であり、

この「決め手」と言うのが、

大運 」なのです


つまり、四柱推命の他の占術の追従を許さない素晴らしさと言うのは、紛れもなく この「大運」にあるのですおねがいラブラブ

どーですか!? これを聞いただけでシビレませんか??笑ギザギザギザギザ


● 大運は人生計画書 ●

「大運」の素晴らしさは先ず 意とも簡単に人の一生涯をザックリと一瞬にして知る事が出来る と言う点にあります。

これだけ簡潔明瞭に、しかも一瞬にして一生涯の命運の流れを掴める占術は他にはありませんガーンガーンアセアセ



「命式」と「大運」の関係は、

よく「車」と 「道」の関係に例えられます…ニヤリはてな5!汗

「命式」を車に例え、その進む道の状態を「大運」に例えるのです車ためいき トラックためいき


どんなにカッコ良くて 性能の良い車であっても、その進む道が凸凹デコボコであったり、
行く手に崖崩れが起きていれば 快適なドライブは出来かねません…あせる

ですから、車(=命式)のデザインや性能だけで看る(判断する)四柱推命は 私に言わせると
「消化不良」にあたります。
何故なら、ソコには「決め手」となる「大運=道」が加味されていないからですショボーン汗

生涯は どんな道なのか?

今現在は 何処(季節)を走っているのか!?

これから先、進む道はどの様になっているのか!?

これ等の事が分からないと、心配じゃありませんかえー?

もし 判る様でしたら、 知っておきたくありませんか??

それを可能にしてくれるのが「大運」であり、四柱推命の決め手となるのです!!



大運は「人生計画書」だと書きましたが、

人がこの世に生を受けたと言う事は、 この「人生計画書」を神さまから渡された… と言う事になります。

誰でも「計画書」には120年分の予定がぎっしりと組み込まれています。びっくりアセアセ


但し、その予定通りに進むか否かは 本人の意思・選択で自由となって居り、
100%決まっている訳ではございませんビックリマーク

人の運命と言うものは、決して自分ひとりで どうにか出来ると言うものでは無く、
実際は常に周りの環境に影響を受けて初めて動き出す…と言うものです。

それは、自分と「世の中の仕組み」と言うものがネット状に絡み合い 互いに影響を与え・与えられ…を繰り返しながら
まるで呼吸をしているかの様です。

ですから「計画書」と申しましても あくまでも「ザックリ」とした内容であり、
「宿命」ではないのです。

しかしながら、「10年ごと」が顕す命運の盛衰や象意の顕現化の信憑性には目を見張るものが ソコにはありますハッ目ドンッ!!


●「大運」を起こす ●

この「起こす」でありますが…えー汗

この「起こす」は、「伝票を起こす」等に使われる「起こす」の事です。

市販の書籍を見ていると、「大運の出し方」等と書かれているのを目にしますが、

個人的には違和感を感じますネチューあせる

私と致しましては、「大運」と言うものは
「命式から起こして欲しい」と思います。



「大運」には「日干支・にっかんし」の様に「干支・かんし」があります。

「干支・かんし」は全部で60種類ありますから、「大運干支」も同じく60種類です。

この60種類の内の 「どれか12種類」が神さまから渡された「大運干支」となります。

これは「好きな干支をチョイス」したものではなく、えと(干支)が連続していなくては意味を持ちません」汗!

「一支(いっし)・一つの えと」が10年を司りますから、えと(干支)が一巡すれば(10年×12支=120年)120年となります。

では、どの干支(かんし)が自分の「大運干支」になるのか!?と誰でも知りたくなるハズですネてへぺろあせる

答えは スゴく簡単なんですヨ~チョキキラキラ

「命式」の「月柱干支」から順に起こすのです。

但し、「大運」の巡る向き(順行・逆行) と言うものがありますから、ソコだけは間違わない様にしなくてはいけません!!DASH!



【順行・逆行の見方→年干の陰陽で見る

・順行の人…
「命式」の「年干」が 陽干の 男の人
                                        陰干の 女の人

・逆行の人…
「命式」の「年干」が 陰干の 男の人
                                        陽干の 女の人

因みに… 陽干→甲、丙、戊、庚、壬

                陰干→乙、丁、己、辛、癸




実際に大運を起こしてみましょう!!拍手キラキラ

例)本日生まれた方の場合…
       平成30年7月25日 生時略


(時) (日) (月) (年)

   略         戊         己         戊
                午         未         戌
                            上矢印

この月柱(赤矢印)の干支である「己未・つちのと ひつじ」が大運の始まりになります。

「年干」は「戊」で、「陽干」ですから、
  男の人の場合→順行
  女の人の場合→逆行  に なりますカエルあせる

分かり易い様に、干支にNo.を付けますネ

「六十花甲子表」で言う「1 甲子」、「2 乙丑」、「3 丙寅」…「59 壬戌」、「60 癸亥」と言うやつですねあせる



月柱の干支は「56 己未」ですから、

・順行の人は… 56→57→58→59→60→1→2→3→4→5…
己    庚     辛    壬     癸   甲   乙  丙  丁  戊
未    申     酉    戌     亥   子   丑  寅  卯  辰

・逆行の人は…
56→55→54→53→52→51→50→49→48…
己    戊     丁     丙    乙    甲     癸    壬    辛
未    午     巳     辰    卯    寅     丑    子    亥



・・・どうですかえーガーン!?

なんとなく 分かって頂けましたでしょうか??

この順番を見て 是非気が付いて頂きたい事があるのです…アセアセ

それは…


例えば「順行」の人の大運の順番…

今月7月の月干支は「56己未」

次の大運干支は「57庚申」…

コレって8月の月干支」なんですヨ!

その次の「58辛酉」は「9月の月干支」


どう言う事かと申しますと、仮に本日生まれの「男の子」とした場合…

「立運年齢が4歳」となりますから、

・0~4歳 大運干支「己未」→7月の干支

・4~14歳大運干支「庚申」→8月の干支

・14~24歳   同上   「辛酉」→9月の干支

・24~34歳   同上   「壬戌」→10月の干支

・34~44歳   同上   「癸亥」→11月の干支

・・・と言った感じで、大運が司る10年間の干支と今年の月干支が同じになります。

つまり この男の子は、「生まれて過ごした月干支(1ヶ月)を 今度は大運で同じ干支を10年間を掛け、
なぞって行く」 と言う事になります。


本日生まれの【女の子】の場合は、大運が「逆行」になりますから、

6月の月干支、5月の月干支、4月の月干支… と 今度は「お母さんのお腹の中で過ごした月干支」を
大運でなぞって行く事になります。


ですから!

何とはナシに… 順行の子は「生後の家庭環境」が!

逆行の子は「お母さんが身籠っていた時に置かれていた環境」が!

一生涯に渡り影響を及ぼすのではなかろうか…ガーンガーン????

等と考えてしまうのが一般的だと思いませんかえー?

この辺りの事も踏まえまして、次回 再度「大運干支の在りか」に迫ってみたいと思います。


今回のお話はこれで終わりますGOODきらきら!!おしまい

今回も長々と最後までお付き合い頂きまして、本当にありがとうございましたキャハハWハート

また次回のお話をお楽しみに~ウインクチョキロールケーキパフェ