行こう行こうと思ってなかなか行けなかった東北旅。
実家が引っ越した先の山形にもここ数年行っていないぐらいなのですが、
今回ご縁があって宮城県へ。
 
県南2市2町と呼ばれる、名取市・岩沼市・亘理町・山元町の
『みやぎ県南浜街道』を巡る旅へ出発することにしました。
 
冬の東北、久しぶりだから楽しみだなぁ~。
 
東京駅からはやぶさに乗ったんだけど、
びっくりしたのが、
東京→上野→大宮→仙台!!!!って!!!
たったの1時間半で仙台まで行けちゃうのね、今!
image
しかも、新函館まで行くなんて。。。
時代は確実に進んでいます。。。
 
そんなちょっとしたカルチャーショックを受けつつ、
社内ではお決まりの、
 
 
ビールと駅弁(笑)
 
image
地雷也の天むす(山椒ちりめん)と松露の玉子焼き(一味唐辛子)とか言う完璧な
呑兵衛モードのチョイス。
あとは軽井沢高原ビールの冬紀行~♡
(スーパードライも2本目に飲んだ)
 
そうこうしてる内にうとうとして、
起きたら車窓から見えるのは雪景色!
image
さむそー!
 
無事に仙台駅に着いたけど、降ってるねー。雪。
image
image
 
こちらの方はあまり雪が降らないらしいのに、
今年は寒波の影響でめずらしく積もっちゃったそう。
 
でも、せっかく東北にきたら雪景色も楽しみたい!
ので、ラッキー☆
 
さてさて、
バスに乗り込み、向かうは名取市。
 
岩沼市のキャラクター『岩沼係長』と共に向かうことにしました。
 
image
 
 
続く。