私たちは毎日、色々なサービスを利用しています。

 

買い物ひとつとってもお店が開いていてお店の人がいて。

そこに必要な品物があって。

 

暑い、寒いご自宅を快適な温度にできるのも

そこにエネルギーが届けられているからこそです。

自分一人の世界であればそれすらままならないでしょう。

 

 

私たちの毎日は

全てお金という対価を払う事で成り立っていると言っても過言ではありません。

 

原始であれば全てが自給自足でしたから

現代はなんと便利になったことかと改めて考えさせられます。

 

現代の生活は「お金」という通貨を通じてはいるものの

結局私たちは相互扶助によって社会を動かし生活しています。

 

サービスを与える、受ける、という関係性が一時的に発生してはおりつつも

それは「お互い様」の生活なのです。

 

 

そこで私からお伝えしたいのは

サービスを受ける際には、笑顔で受けましょう、ということです。

 

 

そうしたらきっと、サービスを与える側の方は

造り笑顔などではなく

もう少し緊張感の溶けた笑顔に変わるかもしれません。

 

そしてサービスを受けるあなたにもう少し優しい対応をしてくれるかもしれません。

 

もしそうでなくとも、

きちんとしたサービスを提供してくれるのであれば

それも完璧なサービスです。

きちんとした正しいサービスを提供してくれたことに感謝しましょう。

 

※時々、サービスを受ける際に鵜の目鷹の目になって

欠点を探しそれを指摘しようとする人がいますが

余程の大きなミスで無い限りは見なかったことにしておく方が

お互いの精神衛生上良いと思います。※

 

そしてあなたの番が終わる際の挨拶が済んだ後

「ありがとう、またお願いします」

と一言添えるだけで

相手は嬉しい気持ちになることでしょう。

 

それを続けていれば、いつしかその相手はあなたの事を記憶し

次からはあなたに対してのサービスがより丁寧になるかもしれません。

今はつたなくしどろもどろな対応だったとしても

あなたの笑顔のために相手は一生懸命になって

本当にきちんとした対応ができるようになっていくかもしれません。

先述のように「余程の大きなミスで無い限りは見なかったことに」

しておいた事柄もそれも自ら改善していくに違いありません。

 

 

相手の方があなたに好感をもって

相手の方からあなたに歩み寄りたくなるような。

そういう振る舞いをしていきたいものです。

 

 

 

----------

 

本日の記事、いかがだったでしょうか。

良かったと思った方はいいね!のクリックや

リブログ、フォロー登録もよろしくお願いします。

また次回の記事をお楽しみに。

 

 

 

 

 

「武蔵浦和の母」とは

武蔵浦和駅近辺の喫茶店にて対面方式鑑定を行っております。

30分/3000円をお願いいたしております。

1:ツイッター

2:メールフォーム

3:amebaユーザーの方はメッセージ

任意の方法にてご連絡くださいませ。

 

 

 

#武蔵浦和の母 #占い #武蔵浦和駅 #開運アドバイス 

#命名アドバイザー #導燈占術