職を探し始めて初めて感じた

主婦が働くハードルの高さ!!


壁多すぎ。

税金、社会保険、、、。


なんか、収入に応じて色々引かれるのね。

はいはい。


で、、、

えっと、

もし、保育園に預けるとしたら、、、


え?


支出で

収入ほぼ残らないんですけど

ーーー笑い泣き笑い泣き笑い泣き


いや、

それは本当に意味わからん。


最初週3.4で一時預かり利用しながらできたらいいかなと考えていたんですが、


私の近辺に限ってなのか、

まず公立の一時預かりが閉鎖していて、

それ以外の一時預かり、

働く時給並み

は、言い過ぎだけど、働く意味あります?

って位。


単身だった頃は気にした事がなかった

壁パレード。


なんやねんこの仕組み。


いや、本当意味わからん。


3歳までは

働くなって事?


だから、手当5000円上乗せしてますって事?



今、たまたまM氏の休みが平日だから

週2で働けてるけど、

今後、土日のどちらかは休みにして

子供との時間とりたいな〜って。


それはめちゃくちゃ賛成🙋‍♀️

なんだけど、、、


そしたら、

本当働く意味よ。


働くなら

爆稼ぎしてくださーい。

ポイって煽り



え?

多子世帯は

2人目から保育料減額あるの?

一時預かりは適用される?

収入は関係あるんですかーーー凝視


逆に言えば、第一子は

育児専念しろ!!って事?


あー

本当意味わからん。