今夜は松本市でディナー


1年ぶりの"アルプスごはん"さん


月一開催の"夜のアルプスごはん,🍽

まずはドリンク






車なんで

ノンアルのレモンビール

龍馬というオーガニックブランド

添加物入ってない物を扱ってる👍








積もる話をしながら、

お食事スタートですウインク






塩むすび☜画像なし

自然栽培のお野菜にテンペのサラダ

ドレッシングも豆乳に一度蒸した玉ねぎをミキシングしたもの






山芋を使ったお好み焼き






北陸の干し甘エビにセリ、桜海老

ふわふわ熱々で海老の香ばしさ照れ






梅酢で炊いた牛蒡、手前が蕗煮に山椒オイル

一つ一つの下処理と、最後のエッセンス

とても丁寧なお仕事が伝わります







揚げ麩のタルタルソースのせ

タルタルは黄身まで白い卵を使ってあります。

玉ねぎに青いのヨモギだったか?

箸置きもさりげなく可愛い💕







熟成豚肉と野菜の焼き物

野菜はじっくりとグリルすることで甘さ倍増

豚肉もしっかりとした肉の味わい

お皿も素敵





水餃子の味噌ポタージュ

水餃子って、私の中では澄んだスープに浮かんでるイメージだったから、ちょっと驚きでしたびっくり

牛蒡、じゃがいも、玉ねぎだっけ?に白味噌と信州味噌

水餃子も目の前で包んでくれるところから

厚めの生地で、すいとんの様にもちもち

一緒に味噌むすび☜画像なし

ころんと丸く握られたおむすび

なぜか出された瞬間食べちゃって

画像がない

しかも2回とも笑

これがおむすびの力か...




最後はデザート

ミルクジェラートにホウズキソース

ホウズキソース、マンゴーのような味わい

このジェラートもグラスフェッドにこだわった物

全て厳選した食材

作り手から創り手へ


ご馳走様でした

3時間かけて食事するなんて、

ゆっくりした時間

貴重です





車中泊の予定が

友人宅へ宿泊

遅い時間にもかかわらず

お茶入れてくれた🍵

茶菓子も用意されてて、温泉宿来た気分

器がまた素敵照れ

お家も創りがかわっていて、とってもいいラブ







朝、窓から見えた景色

さすが安曇野

全てが絵になる






憧れるなぁ

自然に囲まれた小屋






移動中に見つけた苗屋さん

何年か前に見たいと燕岳登ったのに

コマクサ...

売ってるのね