ポットの育苗はまずまず
小玉スイカ🍉ちゃんです
自然栽培なんで、肥料はまったく入れてません。
ちゃんと芽が🌱でますよニコニコ


さて

肝心の畑

パッと見はいい感じなんですが...



水捌けの悪い場所があることが

わかりましたニコニコ


頭を使って解決していきましょう

自然栽培の先輩に教えていただいた方法を

切った竹、籾殻、穴開け道具


早速、道具使って

グリグリと穴開け

簡易ボーリングみたいなものですね


抜くと...

ねっとり

完全なる粘土土チュー


どんどん空けていきます


水捌け悪くなくても

同列に穴を開け、もみ殻を埋める

こうすることで、穴が土に埋まったとしても

籾殻で土中に空気が入ります。


掘り起こした土?粘土

焼き物が出来そうなくらい爆笑


ジャガイモが芽を出しましたー♪


春菊の花

※先輩の畑です


粘土質の穴開けは、

なかなかの力仕事泣き笑い

だいぶ、つっ、疲れましたネガティブ



刺繍もどんどん進めていきますニコニコ


近所の人に

石臼いただいたー(^^)v


七輪までいただいたー✌︎('ω')✌︎

しかもピンクって最高ラブ



枝垂れ桜、綺麗に咲いています。