トミチンのブログ

トミチンのブログ

日々成長する自閉症の娘の笑顔が唯一の楽しみ

ご無沙汰しておりました。
書こうと思いながら、ズルズルとなんと2年2ヶ月ぶりです。

皆さんお元気でしたか?
私達家族も、コロナやインフルエンザ感染もなく健康に過ごしております。

【嫁の交通事故の骨折も後遺症なくほぼ完治し普段の生活には問題ないレベルに回復してます】


娘も変わらず、休まずしっかりとお仕事頑張っております。
今年で32歳。お仕事も14年目に突入し、お店ではベテランさんです。
お仕事頑張る娘には、感謝感謝しかありません。



で、なぜ本日投稿したかの理由をご紹介。


この数日、仕事が早く終わり、帰宅途中に娘の職場に立ち寄り、娘と一緒に帰宅しました。


娘は8:30〜17:30迄スーパーの農産物部門に

障害者雇用枠で契約社員で働いております。

野菜やフルーツのカットや品出しが主な業務です。


丁度17:27分に娘の売場に到着。

あと3分で勤務終了なのに、一生懸命に白菜を

品出ししてました。

あと、少しで白菜コーナーが埋まるタイミングで、

17:30丁度に完璧に品出し完了し、サッとバックヤードに消える娘でした。

あとで、聞くと、時間を考えて、丁度いいように

品出しをしているようです。

言われたことはしっかり実行する。という自閉症ならではの娘。勤務時間ぴったりに業務を終える娘を

見て、ニコニコする親父でした。

私だったら、勤務終了3分前でしたら、絶対に

バックヤードで時間がくる迄待機しますが。


お仕事で娘の唯一の悩みは、

決まった時間にお昼休憩ができない事。

仕事始めの頃は、時間ぴったりに、業務をやめてお昼に行ってたようで、よく怒られたようです。

今は、誰かの後にお昼休憩しているみたいで、前の方が時間どおりに帰って来ないので、困っているようです。

時間ぴったりに行動しないと、イライラする娘でしたが、今はベテランさんになって、時間どおりに

しっかり業務する娘に成長してるようです。

今の最大の悩みが、前にお昼休憩する方が、どうしても時間よりズレてお昼休憩される事があり、その日は、みんな少し時間がズレて一日過ごすことになり、日記に🔵🔵さんは今日も時間遅れました。

と書く娘です。

あとは、言われた仕事以外を急いで追加で言われる場合は、最初はよく怒られたたようです。

娘は⚫︎⚫︎の仕事をしてください。は、▷▷の仕事が終わってから⚫︎⚫︎をする。でしたが、職場は急いで⚫︎⚫︎をして。▷▷を途中で。でしたので、怒られたようです。

もうベテランさんなので、いつ、何を、どうするか、は理解しながら時間どおりにしっかり仕事している娘かと。【あくまでも娘の日記からの推測ですが】


娘に、

最後にパパと仕事帰りに一緒に帰った日は、いつでしたか?

と聞くと、


2020年4月です。

と即答。

自閉症独特の記憶力も健在でした。


と、4年ぶりに娘と仕事帰りの帰宅デートを

過ごして、ニコニコする親父でした。


で、この久しぶりの投稿となりました。


仕事帰りの娘のワンショット。

【最近はなかなか写真撮らしてくれません】





追伸

ご無沙汰して、ダラダラと書いてしまいましたが、

32歳になろうとしている娘は、まだまだコミュニケーション能力は幼児並で、片言会話で沢山お喋りは

できませんが、毎日1ページにビッシリと書く日記で娘から本日の出来事を知る親父です。


また、娘から会話を始める事は、ほとんどありませんが、唯一、娘から会話を始める事は、些細な失敗を報告する時です。


今日、家で箸を落とした。スマホを落とした。

と何々を私は落とします。私だけ落とします。


等些細な失敗をすると、

私だけ⚫︎⚫︎します。他の人はしません。私だけです。


という会話は、ずっとまだ続いてます。

そんな時は、


彩だけでないよ。パパもあります。みんーなありますよ。


と、言うと。


⚫︎⚫︎絶対に失敗しない人はいますか?


と聞いてきます。


失敗0の人はいません。みんーな1つ以上は失敗します。


と回答。


こんなやりとりは、ずっと続いてますが、

こんなやりとりで変化した事は、

幼い時は、笑顔は全くなかったんですが、

最近は、笑顔で終わってくれます。


みんーな同じ、一緒。

失敗はみんーなあります。

失敗oの人はいません。

彩だけではないよ。

失敗しないように気おつけましょう。

と。


娘の笑顔を見ながら、娘の成長に一喜一憂する

親父は、ずっと継続中です。




では、また。







………27年経ちました。

ブログやり始めてから、

毎年1/17について書いておりましたが、

昨今は書いてないなと思いながら

2017/1/17に書いたブログを読み直しました。



我が家は、1995年1月17日は

兵庫県神戸市須磨区在住で、

軽く被災に遭遇。


あれから27年。

我が家は、震災後

あれこれとありました。


1995年1月末には第二子の妊娠有無診察予定が

地震の影響?で第二子幻。


その後、長女【当時2歳】自閉症確定。

父親と義母の認知症&母親の脳出血。

自閉症の娘の成長と親3人の介護&看取り。

とバタバタな27年の日々でした。

で、昨年は11月に妻が交通事故で入院。

なんとか来月退院予定。


いろいろありました。

27年。

【ここからは、毎年書いていた内容です。】


阪神淡路大震災で被災された方々と比べたら、

我が家はなんとチッポケな被災。


一歩一歩、復興へ向けてチャレンジされている方々に比べたら、

凹むなんて申し訳ない。

やれることをとにかくチャレンジだ。

の27年。


あの、神戸の揺れにあいながら、

今をしっかり生きていることに

感謝感謝の日々でした。


阪神淡路大震災をわすれないで、

チャレンジする大切さを確認し続けたい!

と思う1月17日です。






⚫︎妻の退院が、2月2日頃となりそうです。

入院後2カ月。あと2週間後には自宅に妻が戻る予定です。複雑骨折ですので、完治迄にはまだまだリハビリが必要ですが、

なんとか明るい兆しが見えてきました。

娘との二人暮らしも、もう少しです。




コロナ禍での厳しい面会条件下ですが、

本日、愛犬と妻との2回目の面会希望が果たせて

再会してきました。



大喜びの妻と愛犬でした。


残念ながら、妻と娘との再会はできず、

娘は妻と2カ月再会出来てません。

が、

自由時間を楽しむ娘は、

ひとりのんびりできる時間があることで、

淡々と過ごしております。




⚫︎たいへんだ!事件。

先週、娘の手料理で娘と私は食あたりで

バタンキューでした。


二日分のクリームシチュー。

作り置き分を食べた2人は、どうもブロッコリーにアタリ、娘は1日寝込み。私は数日ムカムカな日々を過ごしました。

作り置き料理を鍋のまま放置し、ブロッコリーが腐ったようでした。

【作り置き料理は必ず冷蔵庫に入れる。を学んだ2人でした。】

妻からは、腐ったのを食べる2人が悪い。

娘はせっかく作った自分の料理。

私は、娘が作ったせっかくの料理。

多少変な味でも黙々と食べてしまった2人でした。

と、たいへんな事件がありました。







妻の入院と昨年からバタバタ継続中で

突入した2022年。

すこし たいへんだ!がありましたが、

阪神淡路大震災から27年の1月17日。


生きていることに感謝!

阪神淡路大震災を風化させない!

どんなことにもチャレンジし前を向いて歩むことの大切さを忘れない!


を再確認する日!

1/17を過ごす親父でございます。








遅くなりましたが、

明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。


皆様はどんなお正月でしたでしょうか。



昨年からの妻の入院は継続中で、

我が家は、娘と2人で新年を迎えました。

娘の手料理のお雑煮とおせち料理を堪能する

三が日でした。





娘も私も4日から仕事開始。

妻のいないお正月でしたが、普段通りに淡々と

過ごす娘でした。

4日からの娘の手料理は、お好み焼き、焼きそばと

一気に庶民的なメニューになりました。

妻が入院してから2ヶ月近くになりますが、日々のメニューは娘なりに一生懸命に考えながら料理に

励んでおります。

【料理教室で学んだレシピを引っ張り出して何作るか考えてます。が、

何作るかを尋ねても、

わかりません。

となかなか教えてくれない娘ですが。】



娘の料理で困ることは、

・私が帰宅してもなかなかご飯がでてこない。

→娘が食べてる最中は、娘が食べ終わってから

になります。

・作る量が少し少ない。

→娘が食べる量に合わせてご飯がでてくる。

と、自閉症の娘ならではの特性がありますが、

ニコニコしながら娘の料理を満喫しております。





あと、料理教室の先生に娘が2ヶ月もひとりで

料理作りしていることをお話ししてない娘です。

お話ししてないと聞き、

娘に先生にお話してくださいね。とお願いして、

先日やっとお話したようです。

妻の入院についてもお話しできたようです。

👱‍♂️どうでしたか?

👩ビックリしてました。

  偉いね!と喜んでました。

と、淡々と報告する娘でした。








次に毎年恒例の娘の今年の目標。



早く大好きな旅行に行きたいようです。

妻の退院日が最短で2/10見込みとなり、

とにかく妻が退院するまで頑張る覚悟も

書かれてました。


29歳の普通の目標とはほど遠いですが、

自閉症の娘ならでは目標にホッコリする親父です。





妻が退院しても、

まだまだ普通の生活ができない妻は、

リハビリしながらの家庭生活。

娘の役割は重要で、

妻の退院後も娘は引き続き家事全般フル活動しないといけないんですが、

そのあたりは、まだ理解してない娘。

妻が退院すると、普通に元の生活になると思っている娘です。

【自由にのんびりできる今より、

ひょっとすると妻が退院して家に帰ってくることは、娘にあたらにプレッシャーを与えないかな?と多少不安になりますが。】


これから、ゆっくりと妻が退院してからのことも

娘にお話ししていこうと思います。




いろいろとまだまだありそうですが、

とにかく、早期妻の回復が、まずは今年の目標となりそうです。





4日から仕事開始して、しっかり職場のみなさんに

明けましておめでとう御座います!

と挨拶もできた娘。


家事全般フル活動しながら、お仕事開始で

新年を迎えた娘。

今年で30歳に突入する娘。

ゆっくりゆっくり成長する娘に

感謝感謝しながら、新年を迎えた親父です。



さて、今夜の娘の料理は何かな?

とワクワクする2022年1月8日を過ごしております。





本日の娘の手料理は


豚ひれ肉、牡蠣のガーリックやき、きんぴらごぼう、セロリと大根、炒め物





でした。


てっきり私は、料理教室レシピどおりに

作ったのかな?と思い。

👱‍♂️料理教室で作りましたか?

👩違います。

👱‍♂️ママの料理をマネましたか?

👩違います。


えっ?何?違うの?


言われたとおりしっかりとする。

決められたことをそのままやる。

と自閉症特有のことが上手い娘。

料理教室どおり、ママの料理どおりに作ったと

思いこんでました。

👱‍♂️えっ?彩が考えたのですか?

👩そうです。

👱‍♂️どうしてこんな料理を作ろうと思ってのかな?

👩美味しそうだからです。


うーん。よくわかりませんが、娘のオリジナルだそうです。何作るのかを自分で考えて作ったとは!

娘の手料理から、ビックリする親父でした。


自閉症の娘は、自ら考えて何かするのは、

髪型を自由にするくらいです。

あとはほぼ指示待ちなのですが、

料理は違ってました。


なかなかやるな!と娘の手料理から

娘の成長にニコニコする親父でした。

美味しかったです!



→妻の感想は

盛り付けが雑!でした。




妻が入院して1ヶ月が経過しました。

妻はようやく松葉杖でのリハビリ開始。

2月の退院を目標に早く日常生活生活ができるようにとリハビリに励んでおります。


面会は予約制の1家族1名。

我が家は私だけで娘は面会不可。

さぞ寂しがってルカですが。今はスマホで、ビデオ通話ができますので、面会の不自由さはありません。が、妻は愛犬と会えないのが辛いようです。

娘は、1人で過ごす自由時間ができてあまり

寂しがってはいません。ゲーム時間が増えるのが

心配ですが、妻の代行として、料理、洗濯、掃除

プラスお仕事。と活躍中です。

クリスマスやお正月は、親父と娘で過ごす予定ですが、とにかく娘の生活リズムで過ごすことを一番に

ガミガミ言わずにニコニコ笑顔で過ごしております。

買い物は娘と親父でしてますが、娘に全て任せてます。料理も娘が作りたいのを好きに作らせてます。

鍋や炒め物が中心ですが、娘なりに考えて料理を

してます。自閉症の娘が家事全般をこなすとは、

妻の入院で困ってますが、娘がしっかり家事をしてくれて感謝感謝です。唯一、掃除は完璧にはできないようで、私と娘で二人三脚中です。

とにかく、娘にこれ以上負荷をかけないようにしております。

1人で黙々と過ごすことが大好きな娘ですから、

妻と会えない寂しさよりも、1人の自由時間が

いいようです。

娘と休みがなかなか重なりませんが、年末年始は

ゆっくり外食しようかと計画中です。


さて、今日の夕食は何かな?

【ブリの焼き魚と野菜炒めでした】

仕事しながら家事をする娘。

妻からのアドバイスなしで頑張る娘。

ゆっくりゆっくり成長する娘には

感謝感謝感謝です。




なんとか家事をこなす娘の頑張りで

妻の不安は少なくなってますが、

愛犬と会えない寂しさは増すばかり。

で、なんとか愛犬との面会ができないか?

と入院時から交渉しておりました。

で、なんと愛犬との面会が可能となりました。

ペットホテルから自宅に移動して一泊して

病院での妻と愛犬と1ヶ月ぶりに再会できました。

1ヶ月の再会で大はしゃぎするかな?

でしたが、意外にも冷静な愛犬。

妻の動きが普通でないと感じたのか、

大人の対応でした。


以下病院での愛犬の写真です。









大喜びの妻。これでリハビリもしっかりできるかな?です。



我が家に1ヶ月ぶりに帰った愛犬。

ゆっくりお昼寝もできました。






愛犬もその後、ペットホテルに移動。

元気で過ごしているようです。







妻の早期回復願いながら

ゆっくりゆっくり成長する娘にワクワクしながら、

2021年の年の瀬を過ごす今日この頃です。