活きている・・② | みやちゃんブログ

活きている・・②

 そんなわけで、翌日(16日)はセミナー・・学びの1日。

今年完成したビルの35階の景色は凄い・・見下ろせば東京駅・・

正面からはスカイツリー・・天気が良ければ富士山と・・

ついついスマホが鳴ります。

 

 

そんなオフィスの入り口は、「のれん」が大きく揺れています。

え!オフィスに・・のれん!?びっくりびっくりびっくり

そうなんです・・「のれん」はその店(企業)のブランド力と老舗を

表しています・・じゃあ我が社も・・とか・・ウインクグラサン

 

そんなことで?休憩を挟んでのランチはすき焼き弁当・・美味しかった・・!音譜音譜音譜

 

そんなわけで、脳に汗をかいた後は・・

好物のおでんに熱燗・・

やっぱ!ひと汗をかいた後の「だれやすけ」に一杯は格別です。

 

「こなから」銀座店でだれやすけ・・日本酒

 

のれんに「こなから」・・

初めて知る「こなから」は「2合半」のこと・・

多分、創業者が適量な酒におでん・・との思いかも・・?

そんなわけで、「だれやすけ」は・・土佐弁で仕事に汗をかいた後の

疲れ取りに一杯と言う意味・・

祖母が田舎から出てきた時・・ぼくが仕事から帰ると必ず言ってくれた言葉。

「たかちゃん・・疲れたろ・・早ようだれやすけに一杯やりや・・」とね・・

 

牡蠣のおでんは・・実にうまい・・音譜音譜音譜

 

そんなこんなの大阪に東京・・来週いやこの週は・・

箱根に東京・・またまたどんな出会いと学びが待っていることか・・

そんなわけで、もうわくわくのご機嫌よう・・!!音譜音譜音譜

 

ものづくりサポートセンターtomakichi.com ・・↓