今回は前回の最後にも書いた通りシャッターの配線に関して書いていきますニコニコ

やっとブログテーマのDIYに沿ったことが書けます((*゚Д゚)ゞ


まず、前回のおさらいですがこのシャッターは100Vで動かすことができます!

なので、完成した直後はシャッターから近くのコンセントまで配線が丸見えで少々だらしない感じ+コンセントが1つ埋まってしまって少し使いにくい感じになっていましたショボーン

※写真撮り忘れました


見栄えを良くしながら使い勝手の良いシャッターにしようと思い用意したものが、


・VVFケーブル 2C×2.0mm


・棒端子 先端が2mm程の物


・差込み型コネクター 2mmが入る物


・配線モール1号


・コードステッカー


です!


これから載せるDIYは電気工事士の資格がなければ本当はやってはいけない作業ですので、同じく作業する方がいたらあくまでも自己責任でお願いしますガーン


まず、シャッターから出ているコンセントの線を切り、先端に棒端子を取り付けます!

一方で配線モールを取り付けながらVVFケーブルをシャッター周りに配線していきます!

VVFケーブルと棒端子を差込み型コネクターに接続すると第一段階は終了ですニヤリ


次にコンセントの方をいじっていきます!


うちについてるコンセントはパナソニック製なので(一条工務店で建てた人は大概これだと思います)赤丸で囲んだ部分の爪をマイナスドライバー等で手前に引っ張りながら上に持ち上げるとカバーが外れます!

詳しくはこちら



次に赤丸で囲んだビスを2箇所外します!

すると、コンセントが取れます爆笑

次は配線してきたVVFケーブルをコンセントの穴から出します!


自分の場合は、タイルと壁の後ろに空洞があり、そこを利用してVVFを通すことにしました!


コンセントの裏はこんな感じになっており、同じ色通し配線してきたVVFをコンセントに差し込みます!


↑こんな感じ

ここまでできたら最終段階です!


あとは元通りビスを元穴に止めて、カバーを戻して、モールのカバーをすれば電気配線は終了です!


最後にリモコンの取り付けです!


一条のハイドロテクトタイルはバーナー等で熱を加えてあげればタイルが綺麗に取れます!


リモコンケースを取り付けたい場所のタイルを剥がしてタイルを切ってあげると


こんな感じになります照れ



あとはケースをビスで止めてあげます!



蓋も開けて干渉しないか確かめて問題ないようなら完成です!


完成した写真ですニヤリ

手動と自動を切り替えるワイヤーが邪魔だったのでモールにコードステッカーを貼って固定しました!

見栄えも良くなりコンセントも2つ使えるようになったので大変満足しております! 


3回に渡ってシャッターを紹介してきました(๑˃̵ᴗ˂̵)


次回以降はこの汚い車庫を綺麗に使いやすくしていこうと思ってますニコニコ


少しでも興味を持ってくれた方はいいねを押していただけると励みになりますのでよろしくお願いします口笛