2018年12/9日曜日


先週日曜日2009年国内初となるOsaka Great Santa Runがスタートし今年で10回目のサンタランが終了しました


サンタランとは病気と闘う子供たちにクリスマスプレゼントを贈るプロジェクト。

留学中のエジンバラで実際に参加٠体験した日本人女性の働きかけで2009年国内初となる大阪グレートサンタランが始まりました。


この取り組みは全国規模で広がり、共感した和歌山の企業経営者や医療関係者らの有志によって今年4月「和歌山サンタラン実行委員会」が発足。 
12/9日曜日、第一回和歌山サンタランの開催となりました。




入院中の子供たちはなぜ自分だけが病気になり、みんなと遊べないのだろう、家族と一緒に過ごせないのだろうと考え、自分から内に壁を作ってしまうケースが多い。
クリスマスプレゼントの贈呈だけでなく、参加者からのメッセージを集め、「きみのことをみんな気にかけているんだよ」と伝えてあげれば、気持ちが変わって前向きになる子供も多いと思う。
その思いから始まった和歌山サンタラン。





ワンコサンタもいっぱい。











豚汁の無料配布で温まる。




スタート前の腹ごしらえ。
焼肉丼。




撮影会はじまる。





🔚