中学の教科書にのっていて



なぜか

頭のどこかに

ずっと引っかかっていた



自分軸

ライフマネジメントコース受講を

はじめてから



さらにさらに

気になるようになってきた。

 




 

わたしを束ねないで

新川和江

 

わたしを束(たば)ねないで

あらせいとうの花のように

白い葱(ねぎ)のように

束ねないでください

わたしは稲穂(いなほ)

秋 大地が胸を焦がす

見渡すかぎりの

金色(こんじき)の稲穂

 

わたしを止めないで

標本箱の昆虫のように

高原からきた絵葉書のように

止めないでください 

わたしは羽撃(はばた)

こやみなく空のひろさを

かいさぐっている

目には見えないつばさの音

 

わたしを注(つ)がないで

日常性に薄められた牛乳のように

ぬるい酒のように

注がないでください わたしは海

夜 とほうもなく満ちてくる

苦い潮(うしお) ふちのない水

 

わたしを名付けないで

娘という名 妻という名

重々しい母という名でしつらえた座に

座りきりにさせないでください 

わたしは風

りんごの木と

泉のありかを知っている風

 

わたしを区切らないで

(コンマ)や   (ピリオド)

いくつかの段落

そしておしまいに

「さようなら」があったりする

手紙のようには

こまめにけりをつけないでください 

わたしは終りのない文章

川と同じに

はてしなく流れていく

拡がっていく 一行の詩


 ―詩集『比喩でなく』



なにものでもない

自分でいるために