お久しぶりです
パスワードやらを忘れて入れませんでした。
動けば筋肉痛ですが元気です!!
ステロイド1mm
1年の休学をして無事、大学卒業できました。
リモート授業とはいえ目は開かない、頭は回らない身体は震える
1日起きれない状態で続けたからこそ、先(未来)に繋がる経験になったと思いたいです。
早く消化したいと思っていましたが、終わってしまうと物足りなかったと感じます。
学部はグローバルで履修していた授業はジェンダー文化、宗教哲学系が多かったため、独自の思想が強くなったと思います。
当たり前なのかも知れないですけど、『 コミュニケーション』の必要性と『 相互理解』の大切さを学びました。
1人の価値観よりも複数の価値観の方が選択肢も広がるし、芯の強化にもなるので絶対に良いです。
自分が蔑まれやすい状況にあるからこそ
相手を否定せず受け入れる精神でいたいと思っています。
後やっぱり世界の共通認識としても『ありがとう』は支え合う社会で大事な思考、言語だと思います。
小さなことでも『ありがとう』って口にだして見てください。悪い気にはならないですよ笑
自分は言ってないですが笑
1番面白かった生け花の授業、今も趣味になっています。(日本文化)
老若男女問わずカッケーって言われる漢になりたいですし、これから進化する時代に適応できる人間になっていこうと思います。
全身日焼け止め車椅子姿を知ってることもあり
教授や先生たちが喜んでくれました。
【学生修了】
通わせてくれた親に1番に感謝します。
お疲れ様でした!!
それともうひとつ
3.26で移植して3年経ちました。
あっという間。
関係者様ありがとうございました。
9月にやっと授業で家から出始めて
今年に入ってから気軽に出かけられるようになりました。
引きこもってるより外でた方がいいです。
月1で入院してたり敗血症でICUに居たことを後から移植手帳見てからわかったけど、
とりあえず好きに生きようと思います!!
3年間助けてくれた人待っててください
もう少し時間がかかるけど、自分なりに恩返ししにいきます