大学を復学する前に事務員さんと学長と話をした。
挨拶をしただけなのに『元気そうですね』と言われた。いや、挨拶はするだろう笑
ふらっふらで息切れしてるのにどこをどう見て元気そうなのかわからないけど笑
重度の慢性GVHDや薬の副作用で起床困難なので簡単に授業が受けれない等体調の説明をした。
考慮をする為には診断書を提出して欲しいと言われた。
オンライン授業だったので、やるだけやってみた。
途中でダメそうだったら休学することにもなっていた。
欠席しても配慮してくれることになっていた。
90分授業を1度受けると反動が大きい。
レポートの提出物は遅れても出せば平気と言われていた。大きなレポートは毎回期限内に提出できていた。
しかし、毎週あるリアクションペーパーは遅れることが2度あった。
確認したところ提出しても意味がないと言われた。
成績がどのくらいかはわからないが単位が欲しいので救済措置を頼んだが、全く無かった。
なんの考慮をしてくれていたのかわからない。
なんの為の診断書だったのか?なんの意味?

これで単位を落とされてたらムカついちゃう笑

やるだけやったんだからいいじゃん
とは思えない笑
終わってもイライラする笑

明日は外来だ、、、(´Д`)ハァ…