別に何を言われてもしょうがないと思ってる
白血病をコンプレックスだと思ったことが無かった。

けど言われたことが原因で怒って大騒ぎをした。
10〜20の少人数のリモート授業。
7割が僕の身体の事情を知っている。

半年間その先生と相性が合わなかったし、ずっと授業内容を考えてしまってイライラしていた。
普段からその先生は言葉を選ばないし、パワハラが凄かった。
実際その講義の学外授業に行ってからゆっくり休めていない。

どんどんGVHDや合併症、副作用が悪化しているし、主治医もどうなっていくかわからないと言っている。因みに考慮してもらう為にちゃんと診断書を出している。

20分間の発表の感想で『虐殺や拷問で死に方を選べないのと比べたら、まだ今、死ぬかもしれない、起床困難安静困難全身痛の自分の方が環境は恵まれてる、もっと目の前の幸せを大切にしたい』ぽい事を言ったら、この考え方が嫌いだと思想を否定された。
まず、お前の思想なんて聞いてないわ!

生まれてくる環境もどうなるかも運
生まれてくる時点でギャンブル
だと思っている信念と思想と人格を好き嫌いで判断されたので怒って反論をしたら、凄い圧力かけて来たので、
『もういい、説明もめんどくさい』と言ったら
学ぶ気が無いと言われました。
先生の僕に対して放った言葉は今まで全て覚えている。環境の比較はされるものと思っているし、仕方がない。キリがないから。
僕の周りには色んな病気の人がいる、亡くなっている人もいる。自分も他の病気は理解できないと思っている。
けど人格を否定して暮らしを見下している訳ではない。
どれだけの思いで講義を受けてきたか知らない癖に酷すぎた。もう考えたくないのに気になる。
生活に支障がでる。

発表内容の評価や具体的な批判ならば、仕方がないし、受け入れるが、学生の思想を大学の先生が好き嫌いで判断するのは愚かだと思う。
そもそも批判されたのもムカついていた。

あのときからずっと気が抜けるし、考えると暴れたくなる。