抗体検査の結果が出ました。


抗グルタミン酸受容体抗体の4種類が正常値より高く、免疫異常が考えられます。


と主治医から連絡がありました。


何かに特異的な抗体でないらしく、これの数値が高いからと言って診断名がはっきりするわけでないと言われました。


それでも今までの症状の原因と考えられるものがはっきりして、


とても救われた思いになりました。


この3年…、


起立性調節障害


身体表現性障害


気分障害


側頭葉てんかん


統合失調症


麻痺性腸閉塞


と言われて治療しても良くならず。


疲れ果て私もうつ状態になったりしながらも原因を追い続けて、その結果やっと報われました。


しかし、免疫異常であるので、完治は難しいと思いますが。長男が日常生活に支障がない程度まで症状を抑えることができればと考えています。


これから治療が始まります。


どんな治療になるのかまだはっきりわかりませんが、親としてサポートしていく覚悟でいます。



最近の息子は…、


ステロイドパルスをして退院はしばらく調子が良かったです。


しかし、6月下旬から食欲不振と吐気に苦しんでいます。


思うように食べれません。


外出も減りました。


そして調子が2日ほど精神症状が強く出た日がありした。


それでも以前に比べればだいぶ落ち着いています。