こんにちは
ホンダイズミです。


私は少し前まで
ある理論にはまっていて 
今でも必ずその提唱者の話は
聞いています照れ

今色んな人に依存しているので
その提唱者から離れた人の話を
聞くこともあります

離れた人の
お話に自分が肩入れしていたことは

最近の新しい講座を受講していて
気がつきました


抽象度を意識していて

そのためか
ある理論提唱者の話を聞くと
理解出来ることがありました

それは
その提唱者が完全な
giverだったということです


それはなかなか出来ないことで
今の講座の課題でもあります


その提唱者の言葉で印象的だったのが

giverなら
人気者になりたくなくてもなる

いいきったことでした


私を含め
フォロワー数字
視聴数字を気にするのは
人気者になりたいという
承認欲求だと思います

それがいい悪いではなく
事実

特に自分ビジネスをしていると
死活問題だと思います


それが嫌でも手に入るという
giver


私は人間関係が破綻するまでは
少しは持ち合わせていたと思うけど

今の自分には
とてつもなく難しく感じる
giver



本当の本物のgiver


受講中の講師いわく

take
give風味takeが9割


だからほんとのgiverが
豊になってしまう



それをある理論の提唱者は抵抗なく 
最初からしていたということになります

それは凄いことだと思います

私が提唱者を勘違いしたのは
講話の中で
オープンハートという言葉を
よく使用していたので

人を切っている感じと
リンクしなかったから


giverなら
それに依存してくる人から
離れたことが

冷たく人を切ったように
見えたのだと思いました


恥ずかしい話ですが
言ってることと
やってることが違うと思い込むと

その相手の
表面だけ見て決めつけることが
よくありました

それだと本物は見抜けないなと
感じました

私が相手を見てるのは
ほんの一部分かもしれないから


苦手な人を無理やり好きになるとか
そういう次元のことではなくて

視点や角度を変えると
違和感がある人が
違って見えることが
わかったような気がします