リブレ体験 | はやママのブログ「神経内分泌腫瘍術後14年目」

はやママのブログ「神経内分泌腫瘍術後14年目」

神経膵内分泌腫瘍、10万人に5人の病気になり、手術から現在に至るまでの記憶を残します♪
最近は病気に関係の無いことが多く出てきます。
術後9年目突入です。
なお、アメンバーはblogのやり取りがある又はメッセージを頂いた方に限ります。


じゃーん指差し

リブレ。
職場でリブレ導入をするらしく、その体験。
2週間のお試し出来るのに、なんてこった。
7日にCT。
説明で、CT時は外すと。
リブレ付けたままやったらどうなるんだろうと思って、ググったら、とある医療機関では付けたままCTを撮ったとインシデントが出ている❗️不安不安
付けたままでも良いかーと思ったけど、逆にインシデントを書く立場になったら嫌なので、今回は外すかな…。

しかしだよ、これは血糖を見張られてる感じでお菓子食べちゃダメだと意識する。
こつぶっこ←小さな揚げせんべいたった1個で血糖10上がったよ不安
ちなみに画像は、食後30分位。
カレー(爆)
レモンケーキ(爆)←終わってる昇天
麦茶
チキンソテー

さて食後2時間値はどうでしょ。
どうやって測定するかって…
このチップを二の腕の裏っかわに付けます。
500円玉位のオセロみたいなの。
ここに上の黒い媒体をくっつけるだけでピッと簡単に測定可知らんぷり

付け方は簡単だけど、最初針を見たら意外と太くてびびった不安
でも実際は痛くないのニコニコ
不思議ねー。
次男に押されたら痛かったけど悲しい

毎回血糖測定で針を刺すより全然楽だもん。
ストレスフリー。
問題は、MRI業務に付けないこと。
いまは良いけど、正社員になると困るなーと。
血糖測定必要になったらリブレにしたいけど、困るなー。
色々考えるいい体験になりそうですニコニコ