毎月、生理前になると乾燥肌とアトピーが悪化して、顔は赤み帯びて、カサカサになります。

今まで使用した化粧品の中で、一番効果を感じられる商品に出会えました。


メディコルは、皮ふを構成する成分をもとにつくられた、習慣性敏感肌のためのスキンケアとなっていて、私のような、常に肌荒れを起こしてしまう人や、敏感肌で基礎化粧品を使用するのを諦めていた人に、特に試して欲しい商品です。

今回は、メディコル トライアルセットを試してみました。

●ウォッシングパウダー 洗顔パウダー



泡がきめ細かいのですが、直ぐにお肌に吸収されてしまうので、綺麗に洗えてるのか、少し心配になりましたが、肌荒れも起こさずに洗えるので、嬉しいなと思いました。

ウォッシングパウダーは、皮脂類似成分で洗うから、低刺激性で肌にやさしいです。

また、ヒトの皮脂と類似する組成の成分を主成分とした、ふんわりとやわらかなパウダータイプの洗顔料です。

肌トラブルの原因となる汚れや酸化物質を清潔に取り去りながら、肌表面に瞬時に保護皮脂膜を形成し、キメのなめらかな肌に洗い上げてくれます。

●スキンウォーター 35/54 補充水


見た目はただの水です。

今まで化粧水をほとんど使用したことがないので、何とも言えませんが、この補充水、臭い、、、。

こんな臭いのつけて良いの?と思いますが、後程説明しますが、問題ないみたいです。

確かに、肌につけてもピリピリもしないし、使いきりサイズで凄く新鮮な状態です。

肌の水分と類似組成だから、角質層のすみずみまで補充してくれる。

細胞の周りの水分に重要な「アミノ酸・ビタミン類・無機質・補酵素・糖」の5項目に該当するすべての成分を配合し、肌の水分と類似する組成にした補充水です。独特な香りは、15種類のアミノ酸に由来しています。シートから切り離して1回分ずつフレッシュに使用することができ、べたつかずしっとりとした使い心地で角質層のすみずみまでしみこみます。

●スキンリピッド 15/33 補湿クリーム



この補湿クリームですが、思ったよりも固くて、肌に塗りにくかったです。

ですが、肌がしっとりするので、他に保湿クリームなくても、日中乾燥することはありませんでした。

 肌のバリアを担う皮脂と細胞間脂質を補います。

肌のバリアの中心を担っている皮脂と細胞間脂質(ラメラ)を補って、肌をしっとりとなめらかにするクリームです。

スキンリピッドⅠに比べて、スキンリピッドⅡには細胞間脂質(ラメラ)をより多く配合しています。ご自身の敏感肌のタイプや状態に応じて選ぶことができます。

敏感肌のレベルは、『MediQOL(メディコル)』チェックキットのスキンチェッカー(皮脂・バリア)とアンケートにお答えいただくことで判定できます。

Ⅰ:季節や体調などの変化によって肌トラブルを引き起こしがちな敏感肌向け
Ⅱ:頻繁に肌トラブルを引き起こし、バリアが弱まった敏感肌向け
 
私は、Ⅱの方みたいでしたが、正直使い心地はⅠの方が好きでした。
 
本来皮膚には含まれていないアルコール・防腐剤・界面活性剤・香料・着色料・鉱物油を配合せず、皮膚を構成する成分をもとに作られているので、安心です。

今まで使用してみた敏感肌用の中でも、一番私には合っているようで、使用中肌がどんどん綺麗になっていくのが実感できました。

ちょっとお値段は高いですが、旦那と相談してOKが出たら、このまま購入しよと思っています。
株式会社ナノエッグファンサイト参加中

株式会社ナノエッグ

敏感肌用スキンケア化粧品MediQOL