ワタクシノ
ヘンタイぶりに
理解を示してくれている人は


あぁ。
今度はそれにハマってるのね。と
暖かい目で見守ってくれてるのですが


最近の日課。


鉄瓶磨き。
1日に一回じゃありません。

使う都度磨くので
三回お湯を沸かせば
1日に三回磨きます。

はぁ?
(と思われたでしょうか)

シルバーの紋様が
磨けば光るんです。

磨かなければくすむんです。





そして、
水分を放置してたら
数時間で錆びるんです。


マジですか・・・(^^;
というくらい早い。


慣らすまで
手間はかかれど
根本にあるのは愛です。


磨くのが
鉄瓶との対話のようなものです。
(実際に喋りはしませんが。)



対話と言えば
先日、みがき弁天(弁財天)様と
話した時のこと。


何故おぬしは磨くのか。


ただ、磨きたいからです。


ただ、物を磨くだけが目的なのか?


いえ、私の心を磨きたいのです。


それなら氣のすむまで磨けばよい。


そうして
線香が燃え尽きるまでの間
弁財天様の指を磨き続けたのでした。




その日以降、

磨く場所が増え

毎日何処かを磨いています。



ベランダの排水溝に

いつもの三和土に


シンクに


鉄瓶


何だか

不思議と

見えない心を磨く

そんな感じがするんです。


→→→ hodoku’s STORE

 

hemohemo ■

女性専用サロンhemohemo
肩ほどくセラピーの詳しい内容はコチラから
デコルテメンタル&ボディ・トータルケアプログラム3か月コースの詳しい内容はコチラから
facebook磯本あさみのフェイスブックはコチラから
 *イイね!を押していただけるととても嬉しいです♪