5月12日(日)お昼の時間に、

両家の祖父母を呼んで、

ようやく、ひつじくんの成人のお祝いと、大学入学のお祝いができました🎊

ちょうど1年前の5月、お世話になったホテルのスカイラウンジで、また、低脂質食で用意してもらえないかと、お願いしてみました。

ラウンジの方が、とても快く対応して下さるので、本当に感謝しかありません✨

と言っても、やはり洋食なので、普段食べている食事より多くの脂質を摂取する事になると思うので、

朝食や夕食、またその前後で調整する事にします。


こちらのメニューをできるだけ低脂質食になる様に変更してもらいました。


オードブル↓

地元産真鯛の茶締めと海の幸のバリエ

新茶のジュレと共に


 

 

 

 

 

 

 

ひつじくんは、食物アレルギーで生魚や甲殻類、貝類、魚卵なども食べられないので、

オードブルは、お野菜の盛り合わせに、ノンオイルドレッシングをかけてもらいました。(ちょっと食べちゃってます汗)


スープ↓

はちみつ紅茶とトマトのスープ

しらすと抹茶のガレット添え


ひつじくんは、ガレットの変わりにパンに変更してくれていました↓

魚料理

舌平目のムニエル カフェ・ド・パリ風

ブールブランソース

 

ひつじくんは、舌平目のお茶パン粉焼き。

グリルで焼いてくれていました。トマトソースでいただきます。



パン↓

 


脂質の事を考えると、ご飯に変更して欲しかったけど、パンが食べたかった様です🥖

肉料理↓

烏龍茶で低温調理した黒豚肩ロースのお茶パン粉焼き

マスタードソース


だったのですが、豚ロースよりは牛フィレ肉の方がまだ脂質は低いので、


ひつじくんと一緒に、みんなの分も牛フィレステーキに変更してもいました。


みんなの分は、和風ソースがかかっていましたが、


ひつじくんの分は、お肉をしっかり焼いてもらい、別皿にポン酢を用意して下さいました。



デザート↓

抹茶のドーナツ仕立て

フレッシュフルーツ

 

ドーナツは、生クリームなども挟んでいたので、フルーツ盛りを用意してくださいました。

いちごとパイナップルは、隣のおじいちゃんに食べてもらっていました。



一品一品対応して下さり、ホテルの方には感謝しかないです✨🙇✨

ひつじくんのお祝いに、素敵な場所で、素敵なお皿で、素敵な食事をいただく事ができるなんて✨

でも、やっぱり色々計算しちゃいます(^_^;)

トータル脂質量、どれくらいかな〜なんて。

舌平目は低脂質のお魚だけど、

牛フィレがやはり脂質高めかな。おそらく国産のお肉ではないかな〜🐮

80グラムくらいかな〜100グラムはないと思うけどな〜ちょっと大きいかな〜と、チラチラとひつじくんを見てたけど(笑)

ひつじくん、久しぶりの牛肉にガッツいていました(・・;)

トータル脂質量、20グラムは越えるけど、ギリギリ30グラムは行かなそう。かな〜。という所。

外食での食物繊維は、これくらいであれば、ひつじくんの場合は問題ない範囲かと。

お腹の調子も体調も、特に変化はなく問題なしの様子。

普段はしっかり食事制限をして、また、いつか、ここで食事をする事ができる様に頑張ろう✊

両家の祖父母も、それぞれ病気を抱えていますが、元気でいてくれて、孫の成長を見守ってくれる事に、また感謝です✨✨

素敵なお祝いができた1日でした✨✨✨

ひつじくん、成人、入学おめでとう🎉