こんにちは
のどかな昼下がり、みなさまはいかがお過ごしでしょうか。
怒涛の先週、またまた哲也ならぬ徹夜でしのいだ私です。
もうね。
この歳になると
徹夜って辛いのよ
ほんと、先週はしんどかったわ~
そして、
今週もなんだかんだと辛くなりそうな
そんな気配…
研修、会議が目白押しでやんす
会議とか研修とか
ん十年ぶりのことなので、
あ、言い過ぎ?
考えただけでユーウツです
そして、茶弁フェスに参加した先週。
みなさん、おいしそうな素晴らしい茶弁を見せてくれましたよ。
そんな、素敵なお弁当を見ながら
つらつらと『茶弁』について考える私
私が普段お弁当を作る時には、
彩りとか栄養とかを考えるようにしています。
ま、一応ね
『お弁当には5色』とか『まごわやさしい』とか
意識したりして(常に意識しているだけ、なんだけど)。
茶弁、って結構難しいんですよね、
そのへん、クリアするのが。
緑色とかオレンジ色とか赤色って
栄養的には結構重要だったりするのね~
ま、私は栄養学を専門に勉強したわけではないので、
あくまでも
そんなイメージなんですけど。
で、まあ
茶色っぽくするとなるとね。
そのひずみがお弁当以外のごはんにやってくる。
これ、私にとっては、重大な問題なんですよ。
夕食とか朝食とか、
結構いい加減な私
その分、お弁当で補っていたのに
これでは、みんな栄養が偏ってしまうではないの!
とか思っていたんですけど、
結構
人間の体って
足りないものを欲する傾向にあるらしく
トマトとか無性に食べたくなりましたよ。
だから、
お弁当の一食くらい
どんなものでもいいんでしょうね
そんな水曜日のお弁当がこちら。
・五目炊き込みごはん
・焼いた塩鮭
・しいたけのうま煮
・大豆入りひじき煮
・さつまいものレモン煮
・玉子焼き
・青梗菜のおひたし
茶色を意識してます
奥にチラッと見えるのは
ぐでたま息子の補食。
特別自習室なるところで、
先生の監視のもと
夜9:00まで勉強してくるとのことで、
月・水・金は
2食持ちです。
この日の補食はサンドイッチ。
ツナとゴーヤのマヨ和え・ハム&きゅうり・卵・チョコバナナ
だったかな?
ま、自習室なんて
私の時代からそうだったけど
やるヤツはやるし、
やらないヤツはやらない
なので、あまり期待しません。
わからないヤツが自習したところで
わからないまんまだと思うしね
自習して伸びるのは、
もう少し
お勉強の体力がついてからだと思うんだけど。
そして、体力がついてくれば
先生の監視なんて
まったく
必要なくなるもの。
だから特別自習室ってのは
机に向かう習慣がない子の習慣付けのためのもの
だと思っています。
ほんとは
小学生でクリアしてなきゃいけないんだけどね~
あ、脱線しました
…閑話休題…
翌日、木曜日のお弁当はこちら
・そぼろ丼
・厚焼き玉子
・白ゴーヤのツナサラダ
・ほうれん草のしらす和え
・切り干し大根の煮物
・栗の甘煮(市販品)
栗の煮物のパウチを発見して、
好奇心にかられて衝動買い。
ま、
ケチな私が衝動買いできるくらいのお値段
こちらです。
甘露煮とはまた違う、ほっこりとしたお味でした。
ご興味のある方はどうぞ。
いや、こんなには要らんやろ
そんな方はこちらで
【常温】【40個】しっとり甘栗 100g 小倉屋柳本 Amazon |
あ、これも大量~
少数売りはないのかもね。
みなさんで分けるか、
近所のスーパーでお求めくださいませ
そして、茶弁フェス最終日
金曜日のお弁当はこちらです。
・黒米ごはんに千切りたくあんと海苔の佃煮、梅干しのせ
・鶏チャーシュー
・厚揚げのエスカベッシュ
・大豆の甘辛
・玉子焼き
・小松菜のおひたし、しらすのせ
なんだか
雑穀ごはんが食べたい気分でして。
このころになると
茶弁=昔なつかしいお弁当
みたいな感覚になっていましたね~
日本昔ばなしのおじいさんが食べていたであろう『おむすび』
とか
木こりさんや熊打ちの方が食べていたであろう『わっぱめし』
とか…
私の脳裏には
「母のない子と子のない母と」だったか「二十四の瞳」だったか
に出てくる、
ごはんのうえに沢庵と梅干しをのせたお弁当。
ごはんに漬物が染みたところが、なんとも言えない
ってな件があったと思うんですが、それを思い出しながら
作ったお弁当でございます。
そして、この日
軽登山という学校行事だったぐでたまくん。
おにぎりご所望ということで、
やってやりました
もう、何年越しかわからないコレ
そんなこんなで、
茶弁フェスは終わりを告げました。
明日からは
通常のお弁当に戻ります。
いつものお弁当を
一番喜んでいるのが
JKちゃん。
彼女は色味がないのを
本当に嫌がります。
ま、来週からは、きっと今までより
茶色率がアップしたお弁当だろうけどね
では、このへんで