人は老いると 子供のようになってきます

認知症の場合 顕著に感じやすいかもしれません

子育てと介護は 似てるようで似てないです

子育ては 大変だけど 成長を感じたりして 喜びを感じます

認知症介護は 大きな聞き分けのない子供(何回同じ事言っても 出来ないし 機嫌が悪くなったり、文句を言うし、人のせいにする)を 先の楽しみもなく 不安だらけ

他の方のブログを見ると 認知症になったから 一緒に居られる時間ができて嬉しい など書いてあったり、優しさに溢れた接し方をされてたりする

私は 冷たいのか そんな風に とても思えない、できない…

何が正解とはならないだろうけど
介護の喜び みたいなモノを感じれたら イイなぁと思う