トルコはチャイをめっちゃ飲む文化


チャイというとインドのミルクティーと思っていましたが、トルコのチャイはこんな感じ



ストレートティーです


朝飯、昼飯、夜飯時はもちろん、どこに行ってもチャイを勧められます


イスタンブールでコインランドリーを探している時、間違ってクリーニング屋に寄った時も

「とりあえずチャイでも飲んで行く?」と見知らぬ外人である私を誘ってくれました


トルコの人々はとにかく一日にチャイを何杯も飲みます


冬でも夏でも熱いチャイを飲みきりサイズの真ん中がくぼんだ独特のチャイコップでいただきます


街角のカフェで頼んでもだいたい5リラ〜20リラ(25円〜100円)


子供を連れての町歩きはけっこう疲れるので、ちょっとした休憩でも気軽に立ち寄れる価格で助かります


どんな成分かは忘れましたが健康にも良いらしいです


砂糖を入れて飲む人も多いですが入れ過ぎ注意ですね



バス車内でもチャイがいただけます


まあ私的にはこっちが好きですが



トルコはほとんどの人がイスラム教徒ですが、ビールはよく飲む文化


トルコ共和国初代大統領で「トルコの父」として国民から愛されるムスタファ・ケマルさんも無類の酒好きとして有名


同じイスラム教でもサウジアラビアのような厳格なイスラムの国とは全く異なる文化を持つトルコ


女性の服装もけっこう自由


ちなみにトルコはワインの発祥の地の一つともされているそうでトルコワインも有名です


ワインの発祥はメソポタミア時代であり、発祥の地については諸説ありですが


ちょっと高めですが今度飲んでみようと思います