コロナの影響で休校になっていた小学校も今週から 通常通りニヤリ 反抗期のMも学校に行くようになり 家庭の治安も良くなりましたウシシ


さて、Aちゃんが入学した時に給食が食べられるウインクと言う不純な動機で始めた給食ボランティアパン まだ不慣れな新一年生の給食のお手伝いをするのですが、 今年も頼まれ今週から行ってます。

コロナの影響で仕方ないと思いますが、まぁ 今年はつまらないガーン

私がつまらないだけなら良いけど、子供の精神面でこれで良いのかと心配になってしまうほどです真顔

まず給食当番の子達がパントリー室に給食を取りに行くのですが、このくそ暑いのにマスクに長袖の白衣 、喋ってはいけないので 愚痴ることも出来ませんガーン

そして 無言で配膳(ちょっとでも声を出すと怒られます)、それぞれに給食が行き渡ったら 各自 、高学年お手製の衝立(Mも作ったそうです)をセットして グループにはせず、前を向いて無言で食べますもぐもぐ

もちろん感染防止の為 お話は厳禁!

食べ終わったら すぐにマスクを着けますショボーン

去年までは 机の向きを変え グループにして 食事してました。
ボランティアはどこかのグループに入れてもらって食べるんですが、子供達が私たちのグループに来ておねがい こっちこっちぃ口笛などと、 あちこちで誘ってくれました。
食事中は家のママはねぇウインク とか 幼稚園はどこだとか 何が好き等々、たくさんおしゃべりしてくれて 楽しかったのに...
今年は教室の隅の方で無言で食べてますにやり

無言だと先生も怖く感じますキョロキョロ

社会性を身に付けるのに大事な時期の1年生、一番楽しい給食の時間が こんなんでいいのかなアセアセと心配になりますキョロキョロ

徹底して無言...
衝立はなんのためなんだろう...

どの学年も どのクラスも1クラス30人以上なので 先生も必死なんでしょうが...

これがコロナ時代ってヤツなのでしょうかショボーン

給食の時間に子供達の笑顔が戻る時代は来るのかなキョロキョロ

例年と違って今年はボランティア活動が気が重いですチーン

子供達は もっと辛いだろうなぁぐすん

一日でも早く コロナの時代が終わりますようにうーん