皆さん、「親つく」って言葉

知っていますか?



親に作る、作りおきおかず

のことだそうです。



一人暮らしの父の食生活が

心配で、手作りおかずを送ろう

と、方法をネットで調べていた

時に、この言葉を知りました😊



これを宅急便などで送る場合は、

「親つく便」というそうです。



今月父の誕生日だった為、

初めて親つく便を送ってみましたニコニコ



参考にしたのは、こちらの本↓




親つく便を送る際のノウハウや
つくりおきおかずのレシピが
載っていて。

初めての私でも、これを読みながら、
安心して発送する事が出来ました爆笑


この中に書かれている
「親つく」笑顔の4つのコツ

①食べきりサイズで小さく小分け

②容器は思い切って、使い捨てを

③冷蔵保存で大丈夫

④たった"ひと言"で想いは伝わる


これらを参考にしながら
今回送ったおかずがコチラ↓



・野菜の千切り

 (キャベツ・にんじん・ブロッコリー

  スプラウト)


・だし巻き卵


・一口ハンバーグ


・ほうれん草の胡麻和え


・麻婆なす


・タラコ


・かぼちゃの甘煮


・ごぼうのきんぴら


・ぬか漬け

 (きゅうり・かぶ・長いも)





付箋に、おかず名と、賞味期限

が書いてあります。

賞味期限は、本に載っている

おかずを参考にしながら、少し

短めにしました。




緩衝材におやつを使用




漏れ防止の為、ビニール袋に

入れました。




うちにあった、段ボールを、上を

少し折りたたんで、60サイズに

なる様、改良しました。


縦19.5cm×横25cm×高さ12cm


です。この縦横のサイズが、

ダイソーで買った、大小の使い

捨て容器にピッタリでした😊



発送は、ヤマトさんと日本郵便さん

で悩みましたが、値段や今後の

発送のしやすさを考えて日本郵便

さんにしました。



さて今回初めて送ってみての

感想と反省


・最初何を作ろうか、すごく

悩みましたが、そんなに気負わず

前日(なんなら前々日)の残ってた

おかずも入れちゃいました。


当日作ったのは数品で、夜のおかず

にもなるし、長く続けようと思ったら

こんな感じで良いのかも。



・容器を、レンジ不使用の物に

しましたが、温める物の時は、

レンジ使用🉑の物が良かったかなと。


他の容器にわざわざ移すのは面倒

だしね。



・送った後に気づきましたが、賞味期限

の後に、曜日書き忘れたびっくり



・付箋の色、ランダムに付けたけど

賞味期限別に、色分けすれば良かった。


毎回、早めに食べなきゃいけない物の

色を統一しよう。



以上、初めての親つく便の感想

でした。お父さんの感想も聞きながら

今後は、2週間に1回位のペースで

送ってあげられたらと。



今後、送ってみようと思ってる方の

参考になればと思います😊



しゃーりー