午前中、1ヶ月に2回通っている韓国語レッスンに行ってきました。

 
 ちょっと心が重い。


 仕事を始めて、準備で忙しく、先生もそれをわかっていて、宿題もない状態です。

 それに甘えて、しばらく家で教科書さえ開けてなくてショボーン(勉強している意味、あるんだろうか)


 授業中、会話文を読んでいた時、初見という事もあって、一つの会話が途切れ途切れになってしまって。先生曰くは、韓国人はせっかちだから、話がプツプツ切れるともどかしくて聞いてくれないと。


 それで、一文を途切れずスムーズに読める様になる為に、会話文を

「하루에 한번만(一日一回だけ)

 
読んできてね。」と宿題を出してくれました。忙しくしている私の為に、続けやすい方法を考えてくれたんだと思います。


一日一回だけ(なんかどこかで聞いた事があるような)


 でもこれなら出来そうですニコニコ毎日のルーティンの中に入れないと。毎日してる事、まさにこのブログ!寝る前に「今日の一曲」を書いているので、それの後に読もうと思います。


 授業の帰りに、「茅の舎」によって、「和風だし塩」買ってきました。




 先日、友達と一緒に買いに来た時、友達から「塩おにぎりを作ると絶品!」と言われて買いました。塩おにぎりも美味しかったけど、ちょっと物足りないなぁって時に振ると、味が決まります!和風にも洋風にも使えるので本当に便利、あっという間に一瓶使ってしまいました。

 ももは目玉焼きにかけています(渋い)





「帆布とハワイアンファブリック」
minneに出品しています。

生地が選べる「フラのイベントで活躍するサブバッグと小銭入れ」


イベント情報
  3/1 (金) 10〜15時    nicoentマルシェ