こんばんはニコニコ

 

大阪府箕面市の自宅にて

コッペパンおうちパン講座を行っていますコッペパン

 

cotta運営おうちパンマスター

食品衛生責任者

弓削由香(ゆげゆか) です

 

ブログにお越しいただきありがとうございます音譜

 

クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー

 

昨日、長女から

「四角のパン焼いて〜!」

と言われたので焼きましたニコニコ



抹茶渦巻きキューブパン


整列させたら、なんか可愛い照れラブラブ


中はこんな感じ。



大納言小豆と、チョコチップを巻き込んでます。
桜チョコチップもあったから、それでやっても可愛かったかもルンルン

これはドライイーストを使って、3時間くらいで焼けましたニコニコ




レシピ残しておきます。

【材料】6cmキューブ型6個分
△強力粉 200g
△砂糖 20g
△塩 3g
△ドライイースト 3g
△牛乳 150g
バター 20g
●抹茶 5g
●水 小さじ1
チョコチップ、大納言小豆

【手順】
①●を合わせておく。
②△の材料を合わせて10分程捏ねる。
③バターを②に加えてさらに5分捏ねる。
④生地を半分に分け、片方はそのまま丸める。
 もう片方に①を加えて、均等に抹茶が混ざったら丸める。
⑤生地をそれぞれボウルに入れてラップをする。
 レンジ機能を使って一次発酵。
 35度40分
⑥プレーン生地、抹茶生地をそれぞれ6分割にして丸め、ベンチタイム15分。
⑦一つの生地が20×5cmになるように伸ばす。
⑧プレーン生地の上に大納言小豆を乗せ、抹茶生地を被せる。
 その上にチョコチップを乗せてくるくる巻いて生地をつまんで閉じる。
⑨閉じ目を下にして型に入れ、乾燥しないようにラップをかけ二次発酵。
 常温30分程
⑩型下1cmまで膨らんだら蓋をして焼成。
 190度14分。

 今回はアイリスオーヤマのコンベクションオーブンで、コールドスタート190度19分。
 





最近ずっと考えてること


それがおうちパン教室の名前について。


おうちパン講座を始めてから、やはり屋号があった方が覚えてもらいやすいかな?

自分自身もパン教室に対して、もっと愛着が湧くんじゃないか?

とか考えてます。


あー、どうしましょう。。


 

 

クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー

 

当講座はお子さま連れでも受講できます

些細な事でも気になること

何でもお問い合わせください

 

 

コッペパンおうちパンについてはこちら→【おうちパン】について

 

コッペパン講座メニューはこちら↓

おうちパン講座9レシピ

離乳食(ベジフルパン)メニュー

切りっぱなしパンレシピ

 

!!当講座を受講される方は必ずお読みください→レッスンポリシー

 

  5月レッスンスケジュール 

13日(月)10時30分〜

17日(金)10時30分〜

20日(月)10時〜 

3名様 出張レッスン 予約有り

24日(金)10時30分〜

25日(土)10時30分〜

28日(火)10時30分〜

 

 

  6月レッスンスケジュール 

1日(土)10時30分~

3日(月)10時30分~

7日(金)10時30分~

11日(火)10時30分~

14日(金)10時30分~

18日(火)10時30分~ 

24日(月)10時30分〜

29日(土)10時30分〜

 

 

 

●出張教室、子供会やカフェなどの季節のイベント、おうちパン講座のご相談承ります。

トースターが使用出来れば可能です。人数により相談。

 

●質問やお問い合わせは→こちら

※2日以内に返信がない場合はこちらに届いていない可能性がありますので、お手数ですがご確認の上、再送いただけますようにお願いいたします。
※PCからのメール受信を拒否されている方は受信出来ますよう設定の変更をお願いします。