読者様から一通のメッセージが届きましたニコニコ


私にも婚外彼氏がいるのですが、自分の言いたいことをうまく伝えられずにいます。
Yumaさんは、Y君に自分の思いを上手に伝えられるようになってきてると思うのですが、その際はLINEで長文になりますか?
私は伝えようとすると、長文になってしまい、自分自身が長文を送ったり送られたらするのが苦手で、書いてる途中で、長くなっちゃうからやっぱりやめよってなっちゃいます。
でも会わない時に色々伝えるとなると長文しかないのですかね?

by Cさん




 

私にそれ聞いちゃう〜はてなマーク


だって私下手くそよ〜ネガティブ




でもCさんが仰るように、自分の思いを伝える努力を重ね、少しずつ伝えられるようになってきましたチョキ

でもまだまだ…、ですタラー






今回のご質問は「伝えたいことがある時にLINEを使うか!?というもの。




私の答えは「NO」ですちょっと不満



ご質問いただいたCさんの仰るように、LINEで伝えようとすると長文になってしまうこと。
そして私の意図が間違って伝わってしまう心配があること。
理由はこの2点です。






例えば遅刻癖がある彼氏がいたとして


「最近約束に遅れてくることが多いよね。
私も時間をやりくりしているのだから、遅刻しないよう努力して欲しい。」


と伝えたい!
でもこの文章じゃどストレート過ぎて相手を嫌な気持ちにしてしまうかもしれないタラー
あーだこーだと練りに練って文面を考えて…

「最近お仕事忙しそうだねアセアセ
そんな中でデートする時間を作ってもらえるのはありがたいんだけど、無理してない?
待ち合わせに遅れてしまうことが多いから心配してるよショボーン
私も○○君に会いたいし、一緒に過ごせるのは嬉しいキラキラ
でも待ち合わせ時間に1人で待っていると色々余計なことを考えちゃって…もやもや
頑張ってくれていることは理解しているけど、もう少し時間を守ってもらえると嬉しいです!


なんて相手を気遣う言葉と、たっぷりの絵文字を付け加えたら、とにかく長くなるし、私の伝えたいことがぼやけるし、マイルドになり過ぎてしまうもやもや
文章で伝えるのって本当に難しいショボーン


そんな訳で私が何かを伝えたい時は、大事なことであればある程、対面で伝えるようにしています。






でもなかなか会えなくて、対面で伝えるのは難しいもやもや
そんな時は電話ウインク
それすら難しくてLINEを使う場合。
これは賛否ある方法かもしれませんが、以前Y君にした『事前申請』はアリだなと思いました。
何かを伝えようとする時は、相手にも話を聞く体勢を整えてもらう必要があります。
仕事の片手間にやり取りをしているとタイムラグが生じたり、未読既読スルーになってモヤモヤしたり魂
余計に拗れます💣

『事前申請』とはあらかじめ

「実はこの前のことでモヤモヤすることがあったの。
聞いてもらえる?

とLINEで送ること。
一方的に思いの丈を綴った長文LINEでは送られた側が「うっ魂」っとなってしまいますよね。
私は普段からメールのようにある程度まとまった文量でLINEをしています。
でもこういう時には2〜3行で会話をするようにやり取りをした方がスムーズでした。





とまぁ、大して参考にならないお答えとなってしまい申し訳ありませんタラー
私はそもそもLINEであれ、対面であれ、自分の言いたいことを伝えるのが苦手なのですダッシュ

独身時代にお付き合いしていた彼氏には玉砕覚悟の手紙を渡したりもしていました。
それはもう溜まりに溜まって発酵した内容だったので、毎回別れを覚悟するほど不安
その場で手紙を読んでもらってから話し合いをしていました。
あの時はわからなかったけれど、こんな面倒臭い私に都度付き合ってくれていた当時の彼氏は実は良い奴だったのかもしれません照れ



結局のところ、伝え方の上手い下手はあると思いますが、その難易度は聞き手によって変わってきます。
どんなに聞く耳を持ってくれていたとしても、猛烈に忙しいとかご家族と一緒のタイミングでは上手くコミュニケーションが取れません悲しい
LINEで伝えるにしても、相手の状況を確認してからの方が拗れずに済むと思いますよウインク











…、とまぁ、偉そうにお答えした私ですが、やっぱり「伝える」ことに躓いております🫠

あぁ、もうダッシュダッシュ