私とY君はほぼ毎日やり取りをしてきました。
でも2月頃からY君が忙しくなると、その頻度は1〜3日に1度に変わっていったのです。
「今は忙しくて余裕がないのだろう。
仕方ない、我慢我慢
」
と思い、寂しさは心の中にしまっておきました。
ある程度のゴールは聞いていたので、あくまで『期間限定』という解釈をしていました。
ところがよ、お家のことが落ち着いたと思ったらその分溜まっていたお仕事で今度は忙しくなってしまった様子![]()
それを知らなかった私は
「え?今度○○行こうって言ってたのに…
」
とガッカリしてしまったのです![]()
それに加えてホテルデートの(僅かな)遅刻、ゴルフの練習の時には
「明日の朝早く仕事入っちゃったから、いつもみたいにゆっくりできない。」
というような内容の連絡が当日にあり、テンションダダ下がり![]()
本当に我慢の多い数ヶ月だったな…![]()
楽しかったY君との時間は過去のものとなり、今ではぐるぐるとモヤモヤばかり![]()
「こんな関係ならもういいや…
」
というところまで行き着きました。
「そんなにウダウダ言ってるなら付き合いなんてやめちまえー![]()
」
などと言う声が聞こえてきそうだな
とビクビクしながら記事をアップしてきましたが、幸い心優しい読者様方からは優しいアドバイスばかり![]()
私は直近のY君とのアレコレばかりを考える材料にしており、今までのお付き合いがどんなに楽しかったかを忘れていたのかもしれません。
そしてつぐみさんのブログで見つけた「好意の返報性」という記事を読ませていただき、なんだか腑に落ちた![]()
![]()
![]()
Y君は言葉でも態度でも好意を伝えてくれるタイプ。
それが嬉しくて、私もできる限り好意を表現するようにしていました。
でもここ最近はY君の仕事大変アピール、LINEを繋ぐための他愛ない内容、時間が作れないことへの謝罪、など。
私たちの今までのやり取りがハッピー度100だったとしたら、現在は15くらい…![]()
そもそも会えていないから好意を見て受け取ることはできません。
LINEのやり取りもこんな感じだったので、好意を感じ取ることができません。
そして唯一の連絡手段であるLINEの頻度も下がってきたこともあり、私もY君へ返信するのに日を跨ぐようになりました。
(そして現在に至る…、と
)
考えることに疲れ、なかなか持ち上がらない自分の心に呆れながら、とりあえずLINEだけは続けてきました。
そして気付いたのです。